オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

金融機関勤務女子の実態←私のこと?(1)

ここは基本的に老後資金の運用結果とそれに係る商品(投資信託日本株・米国株・外貨預金など)の運用方針しか書いていないブログです。

身バレも怖いのであまり自分のことは書かないようにしていますが、お金のことは職業柄語りたいかな、とも思っていますのでその辺は赤裸々に書きたいと思いますが、現状では「結果と方針」にとどまっているので単にチラシの裏とも言えますし、金融資産すべてについてはもちろん触れてはいません。

 

例え人のお金でも殖えること、殖やすことが好きでないと金融商品は販売する気にはなりませんし、それ以前にそれが仕事。

客良し、会社良し、私良し、なる言葉があるのかは分かりませんが、このように行動する見返りで私は生きている、生かされていると言っても過言ではありません。

なので例え会社の他の人に「そこまでやらなくても・・・」と言われようとも、テクニックを磨き、知識を蓄え、客に提供し、お足をいただく。

販売に携わっている以上、怠けると、結果を出せないとどんなペナルティが待っているかは・・・金融機関以外にお勤めの会社員の方でも自営の方でも想像はつくでしょう。

 

幸いなことにというべきかは分かりませんが、今でも株式の信用取引とFX以外は禁止されていないので、今の職場に移る前までは勉強を兼ねていろいろやっていました。

1年ほどですが、金融部門から完全に離れていた時期もありますしね。

 

しかし、私が巡回しているブログの中で(おそらく)金融機関勤務??と思われる方々、公開している方々は数えるほどしかいません。

  

思うに、金融機関の中の人のブログはなぜ少ないのだろう??

 

理由を自分なりに挙げると

1・自分の記事にしたい内容がコンプライアンス的にアウトである。

自分のトホホな仕事ッぷりや、「あの客この野郎」的内容を書くことはストレス解消にはなるでしょうが、会社員としてはいかがなものか。

※トホホな部分は今後に生かすと言う意味ではたいそうためになるような気がしますがね。

自ブログを会社の会議で暴露され、そのまま依願退職に持って行かれた社員の話(あ、自分のとこじゃないですよ)も聞いたことがありますし、ツイッターなどいわゆるSNSで会社の写真を公表し、処分を受けた社員の話も聞いています。

とにかく、SNSについては厳しいです。

ツイッターは本当に拡散しますからね。

2・とにかく激務でブログの更新時間が取れない

「激務」とはどのような状態を言うのか、これまた基準が分かれるところですが、私の場合だと平日10時半以降はパソコンの前で寝落ちか、椅子から落ちそうになるくらいくたびれている、と書いたら想像がつくでしょうか。

※単にアラフィフというお年頃と言われればそれまでですが。

 

の2点でしょうか。

今日は肩こりと闘いながらこの記事を書いています。

睡眠時間は6時間では正直足りません。

あと2時間は欲しい。

 

そして私の場合ですが、基本、盆も正月も御用納めも関係ない職場です。

お盆の時期は公的年金の支払日(8月15日)。

12月30日まで窓口は開設。

下手するとATMの関係で元旦も・・・などと言うことがあります。

地元の東証一部上場の某地銀の方々は休日もやれセミナーだ、検定だと、余暇を割かれることも多いようです。

正直、うちの職場の連中はその辺は生ぬるいですが、土日も非番買い上げや36協定に引っかからない程度に出勤要請がかかる場合もあります。

 

この話続く。