オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【老後資金の運用結果】2017/04/08現在

オカジマ リオです。

週に1度の更新の時間がやってまいりました。

 

年度初めの金融機関は制度改正や帳票類の変更があったりで、そのうえ当職場は退職を含めて4人減。

代わりの人員来ませんが何か。

うちの部署は2名減ですが、その影響(特に営業成績)はまだ表面化していません。

 

私自身は、実は昨年度より仕事が減ったくらいですので今のところ実害なく過ごせていますが、CFPの受験勉強を開始しているのでこれまでどおり平日も休日もあまり余裕はないですね。

 

投資元本:6726523円

1・カブドットコム証券分

  NISA以外       530600円

  NISA         610800円

  お預かり金       1090429円

  未決済金額等            0円 

  小計          2231829円

  損益          -123800円

 

2・投資信託   (投資元本2499892円)

  投資信託A       1471458円

  投資信託B        493287円

  eMAXIS バランス(8資産均等型)

               296853円

  SMTAMダウ・ジョーンズ インデックスファンド

               195292円

  小計          2465890円

  損益            -43002円 

 

3・マネックス証券

  日本株式              0円

  投資信託           5165円

  投資額に対して        +238円

  米国株式        3154938円      

  損益          +165330円 

  お預かり金(日本円)        0円

  お預かり金(米ドル)   883620円        

  小計          4043723円      

 

4・某金融機関普通預金       598円 

  小計              598円

 

  合計          8742040円      

  投資元本より     +2015517円

  平成29年度確定損益   +52732円

 前回更新時からの変化。

1・日本株

取引はありませんが、NISAで所有する科研製薬(4521)の株価が急伸していたので何事、と思い確認。

ここ6カ月のチャートをみると、2月の上旬に底値を付けた後、1か月で6600円台までゆるゆると上昇、現在調整中、というところでしょうか。

こんな記事もありました。

カブドットコム証券のサイトより転載;記事元はモーニングスター

先読み作戦指令室=科研薬:世界初の歯周組織再生医薬品が通期フル寄与へ  
17/04/07 09:50

 科研製薬4521.Tに注目したい。

 3月28日に17年3月期連結の経常利益を291億円から309億円(前々期比12.6%減)へ、純利益を208億円から218億円(同3.1%増)に予想を上方修正した。上方修正の要因は研究開発費の一部が18年3月期にずれ込む見込みのため。

 今期は薬価改定は予定されておらず、主力の関節機能改善剤や爪白癬(はくせん)治療剤の伸び、16年12月に発売した世界初の歯周組織再生医薬品の通期フル寄与から経常増益転換や、さらに年間配当の増配も続いており、増配継続の期待も期待できよう。

 期待の新薬としては旭硝子5201.Tと共同開発の潰瘍(かいよう)性大腸炎治療薬は臨床フェーズ2。

 株価は3月28日に6660円高値を付けたあとに調整に入ったが、上昇トレンドの25日移動平均線が下を支えており、そろそろ底入れ反転の動きに入りそうだ。全体相場が軟調となっていることから、医薬品株などディフェンシブストックの活躍余地が広がっていることも追い風となろう。

マイナスの幅は狭まっただけですので、地道に持っているしかありませんが・・・

 

2・投資信託

前回更新時よりマイナス。

個別銘柄に関しては特に確認する必要もなかろうかと・・・放置です。

(投資時期早まったかな??)

 

3・米国株

 売買取引なし。

配当の入金がありました。

受渡日約定日商品銘柄・摘要口座区分取引数量単価受渡金額
17/04/11 04/06 外株 A2758
VT VANGUARD TOTAL WORLD ST
  配当 20  株 0.253  US$ 3.65  US$
17/04/07 04/04 外株 A1646
LVS LAS VEGAS SANDS CORP C
  配当 20  株 0.730  US$ 10.49  US$
17/04/06 04/03 外株 A2759
VTI VANGUARD TOTAL STOCK M
  配当 10  株 0.542  US$ 3.91  US$
04/03 外株 A3579
VDC VANGUARD CONSUMER STAP
  配当 10  株 0.834  US$ 6.00  US$
17/04/04 03/30 外株 A2716
VGK VANGUARD FTSE EUROPE E
  配当 20  株 0.277  US$ 4.00  US$
03/30 外株 A3247
RDS.B ROYAL DUTCH SHELL PL
  配当 20  株 0.940  US$ 15.00  US$

ここでは表示していませんが、米ドルベースでのお預かり金が今回の配当入金で8000ドルを超えました。

※ 具体的には8003ドル81セントです。

※未投資金額を含みます。配当のみの収入ではないのでご注意を。

米国株の内訳の記事はまだ書いたことがないのですが、自分の場合、PG(日本円で60万円台;含み益込み),次いでPFF(日本円で40万円台;こちらは含み損あり)が多いです。

この2銘柄で投資総額の32%を占めます。

PFFは買い直したので、PGは安くなったところを拾ったので株数そのものが(あくまでも自分比ですが)多くなっています。

少し多めなのがJNJ,MMM、PFE,(日本円で20万円台)、他の銘柄に関しては日本円で12~18万円台です。

 

それにしてもLVS、投資額に対して配当が多いなあ・・・・。

自分で選んでおいてなんですが。

 

こんなこと書くと米国株投資を真剣にやっている方に失礼かもしれませんが、書きましょう。

最初の銘柄選定は適当でした。

というか、そもそもよく分からず米国株投資を開始しました。

  • 為替レートの動きが円から米ドルに替える時に投資金額に大きく影響する(この辺今思うとホントあほだと思う、自分でも)
  • 配当金に日本での税額徴収以外に外国税がかかるとか(かからない銘柄もあるが)
  • 確定申告で徴収された外国税を全額ではないが、還付出来る制度が(外国税額所得控除)FPの端くれなので知っていたが、自分に関係してくるとは思っていなかった。

などの知識や経験は後付けでした。

それでもこの6月に投資開始4年になります。

正直、米国株で資産を増やせている実感はないのですが、この経験で得たものは(配当金を含めて)金融機関に勤める私にとっては量り知れません。

 

さて、米国会社四季報が発売されますね。

 購入しないと、だわ。

近所にはロクな書店がなく、書籍はamazon様、honto様のお世話になりっぱなしです。

マネックス証券でのこれまでの投資を振り返る、はこちら。

 

rio-okajima.hatenadiary.com