オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【老後資金の運用結果】2017/06/30現在【賞与出たよ~】

題名にもありますが、私の勤務する金融機関でもボーナスが出ました。

しかし、手取り14万円・・・・

理由を述べます。

天引きが多すぎるのです。

 

財形20万円

その他貯蓄10万5千円。

税金やら保険料やらひかれてこの金額です。

 

また仕事を頑張らないといけないな。

 

投資元本:6726523円
1・カブドットコム証券分
  NISA以外       800800円
  NISA         600200円
  お預かり金        485466円
  未決済金額等            0円 
  小計          1886466円
  損益          -138500円

2・投資信託   (投資元本 500000円)
  eMAXIS バランス(8資産均等型)
               307399円
  SMTAMダウ・ジョーンズ インデックスファンド
               203828円
  小計           511227円
  損益            +11227円 

3・マネックス証券
  日本株式              0円
  投資信託           5288円
  投資額に対して        +361円
  米国株式        3273718円      
  損益          +286553円 
  お預かり金(日本円)        0円
  お預かり金(米ドル)   924747円        
  小計          4203753円

4・SBI証券分  (投資元本349892円)

  ベトナムドン       170930円

  ベトナム株        138734円

  日本円(お預かり金)    27541円

  小計           337205円

  損益           -12687円 

5・某金融機関普通預金

  普通預金投資信託売却金)

              1993981円

 

 

  合計          8932632円      
  投資元本より     +2206109円

  平成29年度確定損益   +52732円

 

前回更新時からの動き

1・日本株

3銘柄から配当金の入金ありました。

日揮(1963) 200株分  4782円

OKI(6703)300株分  9000円

科研製薬(4521)20株分  1500円

※6703、4521についてはNISAで所有中。

 

また再投資できるお金が増えました。

明日は何を買おうかな~♪(滅多なことでは買いませんが)

 

2・投資信託

投資信託AおよびBについては売却代金が振り込まれました。

投信A1499892円→1486969円

投信B 500000円→ 507012円

トータルで5911円のマイナスですが、週末のNYダウの下げに巻き込まれないで済んだので良しとします。

この分を日本株でやるか、投信でやるか迷っています。

5の某金融機関普通預金がそれです。

 

3・米国株

まだ約定しただけで受渡になっていないようですが、こちらも配当の入金があるようです。

受渡日 約定日 商品 銘柄・摘要 口座区分 取引 数量 単価 受渡金額
17/07/05 06/30 外株 A3247
RDS.B ROYAL DUTCH SHELL PL
  配当 20  株 0.940  US$ 15.00  US$
17/07/04 06/29 外株 A2716
VGK VANGUARD FTSE EUROPE E
  配当 20  株 0.777  US$ 11.17  US$
06/29 外株 A2759
VTI VANGUARD TOTAL STOCK M
  配当 10  株 0.575  US$ 4.14  US$

 

預り資産 ※6

項 目 金額
円貨 0 円
米ドル
8,278.11 US$
(924,747 円)
0.00 HK$
(0 円)
外国株評価額合計(円)※7 3,273,718 円
全預り資産(円) 4,198,465 円

 

4・ベトナム

ざっくりの計算ですが、どうやら株価が上昇している。

特にペトロベトナムガスの株価の上昇が著しい。

っていっても、2銘柄しか所有していませんが。

残るビナミルクについても、先週は一旦下げたようですが、また上昇に転じたようです。

 ※語れるほど私はまだ何も持っていません。

 

5・某金融機関普通預金

1993981円・・・・・

次はどこに投資しようか。

それともこのままにしておくか。

どの方法を取るかはまだ余り考えていませんが、選択肢はあまり多くないように思います。

(1)日本株

最近不熱心で個別株価が全然見れていません。

優待&配当金取得派に傾向が移ってるので、この200万弱のお金を殖やすには再度研究、勉強が必要です。

つまり、結果が出るまで時間がかかる、あるいは出ずに資産を減らしてしまうかもしれない可能性もある、ということです。

(2)投資信託

書いていなかったのですが、現在所有している投信はすべてフィデリティ証券で保有中です。

https://www.fidelity.jp/fskk

※売却した投信A・Bについては別の金融機関のものです。

ここで何銘柄か保有していますが、そのうちの2つが年金分のお金、というわけです。

今年特定口座を開設しましたが、現在買付手数料無料クーポンを数枚保有しており、使用期限は8月末まで。

これを使わない手はないわけです。

(3)米国株

マネックス証券ではなく、SBI証券での投資、となると思われます。

SBI証券は昨年米国株売買手数料を改善し、マネックス証券と同水準になりました。

加えて住信SBIネット銀行の外貨預金から米ドルを移管出来ますから、今ある資金をマネックス証券へ移管して外貨に替えて・・・という手間のうち、何段階か手間を省くことが出来るわけです。

タイミング良く円高になった時に米ドル普通預金に換価出来るかは分かりませんが、一考の価値ありです。

(3)に関して問題があるとすれば、米国株投資にこの「年金づくりの資金」の大半を投じるのはかなりリスクをとる行動ではないのか、という点です。

 

何てったって今年の目標が1000万円。

900万弱の資金を1000万にするというのはかなりのバクチです。

カブドットコム証券に50万弱の資金もあるわけですから、これらも合算して考えてみたいですが・・・さて選択は一体どこに落ち着くか。