オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【老後資金の運用結果】2017/10/20現在【暫定数値】

最近、更新時にサイトメンテナンス中になっていることが多く、中々うまくことが運びません。

なので、カブドットコム証券分の数値は前週と一緒です。

 

昨日ざっと見た感じだと、影響はなさそうだし、ま、いっか。(てきとー。)

 

CFP受験生真っ只中ですが、本当はもう少し株の勉強に取れる時間が欲しいところです。

本業はこれから年末に向けて激烈な展開の予想・・・

毎年そうですが、受験生にもかかわらず編み物も始めました。

投資元本:6726523円

1・フィデリティ証券分  

  東京海上円資産バランスファンド(円奏会)

              1507066円 

  ハリス世界株ファンド(毎月決算型)

               580619円

  三井住友・ヨーロッパ国債ファンド 

               552954円

  ブラックロック・ゴールド・ファンド

               513608円

  eMAXIS バランス(8資産均等型)
               320598円
  
  お預かり金        443815円
  小計          3918660円
  損益           +174845円 

2・マネックス証券
  日本株式              0円
  投資信託           5558円
  投資額に対して        +631円
  米国株式        3396873円      
  損益          +387680円 
  お預かり金(日本円)      243円
  お預かり金(米ドル)   955871円        
  小計          4358545円

 

3・カブドットコム証券

  投資元本        1102827円

  お預かり金        599727円

  日本株式         518400円 

  小計          1118127円

  損益           +15300円

 

合計            9395332円      
投資元本より       +2668809円

平成29年度確定損益      +6413円

 前回更新時からの動き。

1・フィデリティ証券分(投資信託

については株高・債券と金は下げというパターンが定着しつつあるようです。

三井住友・ヨーロッパ国債ファンドに978円の分配金が発生(実は毎月発生しているが、いちいち書いていなかった)し、これは再投資に回っています。

うーん・・・・

ぼちぼち利確すべきか。

2・マネックス証券(米国株)

お試しで購入しそのままにしていたたわらノーロード先進国株式ヘッジあり、がじわじわと上昇しています。

米国株もNYダウは最高額を更新していますが、当方分の投資については懸念材料がないわけではありません。

円ベースでの損益は最高益になっていますが、ドルベースでは下落。

正確にはドルベースでの含み益の減少、ですが、原因はUL、PG、NGG、VDCの株価の下落にあります。

NGGは円ベースでもドルベースでもマイナスに転じています。

ULは一時含み益が40%超えしていましたが、昨日時点で最高値から10%近く下落しているのを確認。PGも10%近く下落しています。

PGは決算発表前から下げていますし、そのPGが下げているのであれば必然的にVDCの下落もやむなしなのか。

このデータによると、このETFの10%はPGに投資しているのですから。

https://www.vanguardjapan.co.jp/docs/FS_VDC_JP.pdf

(日本語版)

 

というわけで、今回の残高には反映されていませんが、ULを20株買い増ししました。

更に下落してしまいましたが、

 

余談:

ユニリーバの中国語サイトを閲覧しましたが、「ワセリン(Vaseline)」は「凡士林」、「ラックス(LUX)」は「力士」。

当て字が面白い。