オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【老後資金の運用結果】2019/04/12現在【NGG損切り・その他もろもろ】

オカジマ リオです。

昨日は飲み会で、帰宅したのが午前1時。

なので更新できませんでした。

 

帰宅後歯磨き、洗顔(メイク落とし)、米国株のチェックはして寝ましたのでどうぞお許しを。

 

投資元本;7,260,119円

 

1・フィデリティ証券分

  投資元本         786,000円  

  日本株式         656,100円

  損  益        -129,900円

 

  お預かり金          7,970円

  小  計         664,070円

2・マネックス証券分  

  米国株式       4,823,141円      
  損  益          57,752円 
  お預かり金(日本円)        92円

  お預かり金(米ドル) 1,811,801円        
  小  計       6,635,034円

 

参考値; 
リアルタイム口座状況
お預り資産評価額 59,720.04  
お預り金 16,244.97  
リアルタイム買付可能額 16,244.97  
約定金額合計 42,179.31  
評価損益 1,295.76  
当日取引損益 0.00

3・SBI証券分

  米国株式       1,764,300円

  お預かり金(米ドル)    50,275円 

  未投資金               0円

  小  計       1,814,575円

  損  益         -18,480円

 

 

4・三菱UFJ銀行分

  普通預金          69,029円

 

 

5・ウェルスナビ分

  投資元本         248,343円

  お預かり金              0円

  口座残高         260,527円

  損  益         +12,184円 

  小  計         260,527円

 

6・住信SBIネット銀行

  ハイブリット預金     282,244円

  小  計         282,244円

※この残高は年末に公開します。それまでこのまま。ただいま運用中。

 

 

7・カブドットコム証券

  お預かり金            706円

 

  合  計       9,726,185円

  投資元本より    +2,466,066円

 前回更新時からの動き。

本日は変化が大きいので、口座ごとに公開したいと思います。

 

1・貸株利子の入金:107円

なので、カブドットコム証券のお預かり金が増加しています。

 

2・ウェルスナビ

あまり気にしていなかったのですが、これにもきちんと分配金が口座に入金されるのですね・・・・・

確定申告すれば外国税額控除を受けられるであろうに、失念しておりました。

うむむ。

 

今月の引き落としの分は以下のように投資された模様です。

購入日:  受渡日:

購入¥10,431

購入

米国株(VTI) 0.184口 $147.99 ($1=¥111.49) ¥3,036 ($27.23)
日欧株(VEA) 0.762口 $41.68 ($1=¥111.49) ¥3,541 ($31.76)
新興国株(VWO) 0.26口 $43.65 ($1=¥111.49) ¥1,266 ($11.35)
米国債券(AGG) 0.061口 $108.69 ($1=¥111.49) ¥740 ($6.63)
金(GLD) 0.1口 $122.60 ($1=¥111.49) ¥1,367 ($12.26)
不動産(IYR) 0.049口 $87.96 ($1=¥111.49) ¥481 ($4.31)

 

 

 おかげさまで、ポートフォリオは以下のとおりとなっております。

(ドル表示)

 

資産クラス 評価額 損益
米国株(VTI) $782.94 +$55.37
日欧株(VEA) $785.28 -$20.20
新興国株(VWO) $336.67 +$0.88
米国債券(AGG) $114.98 +$2.25
金(GLD) $183.84 -$1.33
不動産(IYR) $116.11 +$15.94
現金 $6.54

このウェルスナビ、VTIとVEAをおそらくほぼ等分の割合で投資しているようです。

※文句は言いません。

 

3・SBI証券

円ベースですが、PFFの配当金が入金されたのでお知らせします。

f:id:kumakosmisogura:20190413102828g:plain

※塗りつぶしているのは現在運用中の、昨年度の入金資金の結果なので非公開。

これでわからないのが、3月26日のPFFの入金なんだか、これは日本円の為替差益なのか??

配当なのか??

配当とは書いてあるけど。

仮に計算間違っただとしても済むレベルなのか??

マネックス証券ではこういう入金はなかったように思うが、誰か教えて。

 

SBI証券は確かに、米国株配当に関してはマネックス証券より同銘柄でも若干早く入金されるが、正確なところを頼みますよ、どうか。

配当金はとりあえずお預かり金としてプールしておき、、1000ドルくらいに達したらまたPFFに再投資する予定。

 

4・マネックス証券

受渡日 約定日 商品 銘柄・摘要 口座区分 取引 数量 単価 受渡金額
19/04/15 04/11 外株 A3290
HSBC HSBC HOLDINGS PLC SPO
  配当 90  株 1.050  US$ 75.33  US$
19/04/11 04/09 外株 A1940
PFF ISHARES US PREFERRED S
  配当 28  株 0.180  US$ 3.63  US$
04/09 外株 A2517
TUP TUPPERWARE CORP COM
特定 買付 37  株 26.530  US$ -987.01  US$
04/09 外株 A3383
NGG NATIONAL GRID PLC SP A
特定 売付 130  株 54.680  US$ 7,086.70  US$

 

売却したPFF,売却していないHSBCの配当金が入金されました。

HSBCの配当金は大きいなあ。

英国株ですから10%の源泉徴収もなく、減配なしでこれが年4回だとすれば、年間300ドルが入金される計算です。

そのHSBCですが、現在は4.35%の含み損です。

 

NGGは今回130株を処分し、結局所有の全株を売却することとしました。

この1銘柄だけで今年、日本円で6万越えの損となりましたが、英語の勉強(?)にもなりましたから後悔はしていません。

相場がいいときにちゃっちゃと売れてよかったわ。

 

LVSは38株と微量ながら、現在28.5%の含み益となっています。

この株はなかなかに相性が良く、昨年もプラスで売れました。

昨年は72ドルで売りましたが、その後80ドルまで延びました。

でもこの株、リーマンショックの時は1株1ドル台だったのね。

あの頃米国株を知っていれば・・・・

 

タラレバはなしです。

 

さて、天皇陛下退位、皇太子の即位などを控え、金融機関は10連休を迎えますが、米国株は通常通り取引があります。

マネックス証券ですが。

info.monex.co.jp

10連休はお互いの実家に行き、あとは通常の休みと同じように相場を眺め、CFPのお勉強をして過ごすこととなりそうです。

あえて、混雑しそうな所に出向く必要もないでしょう、ということで。