オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【19,013,291円】2025/07/04現在【米国株その後】

【自分用メモ】この記事が1128番目です。【/自分用メモ】

 

梅雨の最中ですが、日帰りでドライブしてきたオカジマです。

無論私が運転手ですが何か。

 

※夫は普通自動車免許を取得していません

 

岩ガキは食べられなかったけど、また行きたいなあ・・・こっそり行くか笑

 

 

 

 

★2025年初頭の元本は★

日本円:9,088,423円⇒7,832,913円

米ドル:0.48USD

ユーロ:0.03EUR

 

 

★2025年目標★

国民年金基金

掛金込み税引前2000万円

 

 

 

1・マネックス証券分 

米    国    株      2,543,850円

損         益       -19,148円

外国株口座 お預かり金         0円

外  国  債   券      459,937円

(3,200USD)

損         益         +849円

日    本    株     6,462,114円

損         益      +1,298,306円 
お預かり金  (日本円)     1,382,213円

お預かり金  (米ドル)     6,272,442円

(43,522.48USD)        
小         計       17,120,556円

 

 

2・住信SBIネット銀行(どれだけ:過年度分)

円    普    通             176円

外  貨  預   金       9,294円

小         計       9,470円

 

3・国民年金基金掛金:1,883,265円

 

 

 

合計で             19,013,291円

損益は            +11,180,378円

です。

 

前回更新時からの変化

日本株:↑
米国株:円ベースではプラス、ドルベースではマイナス
※個人の感想です
 
 

 

マネックス証券

日本株

 

2025年06月30日 6件
東製鉄

5423 -
特定 株式 単元未満株買 店頭
保証金代用
2025/07/02 5株
1,533
-7,665
新明和工

7224 -
特定 株式 単元未満株買 店頭
保証金代用
2025/07/02 2株
1,629
-3,258
マツダ

7261 -
特定 株式 単元未満株買 店頭
保証金代用
2025/07/02 6株
873.10
-5,238
シチズン時計

7762 -
特定 株式 単元未満株買 店頭
保証金代用
2025/07/02 4株
859
-3,436
JX金属

5016
その他 国内株式配当
2025/06/30 100株
18
1,435
三菱重

7011
その他 国内株式配当
2025/06/30 206株
12
1,971

 

端株買付分とその後入金された配当金ですが、あれ?JX金属端株購入してなかったっけ??

この分は次回更新時までに買い付けしますか。

 

米国株

受渡日 約定日 商品 銘柄・摘要 口座区分 取引 数量 単価 受渡金額/返済損益
25/07/07 07/03 外株 A1440
KO COCA COLA CO COM
  配当 34  株 0.510  US$ 12.46  US$
07/02 外株 A0005
AGG ISHARES CORE TOTAL US
特定 委託買付 1  株 98.870  US$ -99.09  US$
07/02 外株 A0005
AGG ISHARES CORE TOTAL US
特定 委託買付 2  株 98.870  US$ -198.18  US$
07/02 外株 A0005
AGG ISHARES CORE TOTAL US
特定 委託買付 97  株 98.870  US$ -9,611.73  US$
07/02 外株 A1940
PFF ISHARES PREFERRED AND
特定 委託買付 32  株 30.570  US$ -983.09  US$
07/02 外株 A1940
PFF ISHARES PREFERRED AND
特定 委託買付 33  株 30.570  US$ -1,013.79  US$
07/02 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
特定 委託買付 35  株 56.010  US$ -1,970.05  US$
07/02 外株 A4924
QYLD GLOBALX NASDAQ 100 CO
特定 委託買付 59  株 16.700  US$ -990.17  US$
07/02 外株 A7963
AIPI REX AI EQUITY PREMIUM
特定 委託買付 23  株 43.350  US$ -1,001.98  US$
07/02 外株 A7964
CEPI REX CRYPTO EQUITY PRE
特定 委託買付 22  株 40.120  US$ -887.00  US$
07/02 外株 A7965
FEPI REX FANG AND INNOVATI
特定 委託買付 21  株 45.370  US$

-957.48

 

配当入金:KO

買い付け:FEPI、CEPI、AIPI、VGLT、QYLD、PFF、AGG

前の3銘柄は初めて買い付けしました。

 

・・・でも買い付けミスしました。

AGGは5000ドル分の買い付けのはずだったんだけど、10000ドル分購入してしまったのが。

 

うーむ。

 

今の所AGGをコアで考えています。

現在手数料キャッシュバックキャンペーンやっているかな。

info.monex.co.jp

私の場合だとAGGとQYLDが対象になるようです。

 

さ、また頑張っていきますわよ。

【18,993,620円】2025/06/27現在【痛恨のミス判明;だけどのんびり行くわ】

【自分用メモ】この記事が1126番目です。【/自分用メモ】

日本株の配当金がボチボチやってきています。

マネックス証券分の配当金は同じ銘柄で再投資してますけど、移管したサンクゼールとかどや製油の分はどないしましょ?

・・・・そのまま口座に入れとこ。

来年、これらの銘柄の配当金は「得してる口座」に入金され、再来年には投資資金か国民年金基金の掛金に回るお金です。

 

 

★2025年初頭の元本は★

日本円:9,088,423円⇒7,832,913円

米ドル:0.48USD

ユーロ:0.03EUR

 

 

★2025年目標★

国民年金基金

掛金込み税引前2000万円

 

 

 

1・マネックス証券分 

米    国    株         0円

損         益                    0円

外国株口座 お預かり金         0円

外  国  債   券      461,950円

(3,200USD)

損         益        +2,862円

日    本    株     6,393,850円

損         益      +1,249,706円 
お預かり金  (日本円)     1,398,404円

お預かり金  (米ドル)     8,846,662円

(61,222.58USD)        
小         計       17,100,866円

 

 

2・住信SBIネット銀行(どれだけ:過年度分)

円    普    通             176円

外  貨  預   金       9,313円

小         計       9,489円

 

3・国民年金基金掛金:1,883,265円

 

 

 

合計で             18,993,620円

損益は            +11,160,707円

です。

 

前回更新時からの変化

日本株:↑
米国株:?
※個人の感想です
 

日本株

痛恨のミスが判明しました・・・って気付いたの今??

SUMCO、いつの間にか単元未満株売却してたのね。

 

rio-okajima.hatenadiary.com

 

うーなにやってんのよ;;

2025年04月17日 5件
SUMCO

3436 -
特定 株式 単元未満株売 店頭
保証金代用
2025/04/21 9株
894
7,994
JX金属

5016 SOR-JNX
特定 株式 株式現物売
保証金代用
2025/04/21 100株
827.10
82,611
三菱重

7011 SOR-東証
特定 株式 株式現物売
保証金代用
2025/04/21 200株
2,583
516,065
その他 源泉徴収所得税
2025/04/17 -235
その他 源泉徴収地方税
2025/04/17 -76

 

・・・・思い出した。

当初、SUMCO損切りするつもりだったんだわ。

それで先に単元未満株を売却したんだけど、その後方針を変えたんだった。

ふー(溜息)。

 

9月に配当金が入金されてくるでしょうから、その分と売却代金7,994円で買いなおそうかな・・?でもこっそり値を戻してますね。

9株持っていたけど、今の資金では7株買えるかどうか。

 

6/20以降の取引は以下の通りです。

もしかすれば、ダブりがあるかも。

 

受渡日 取引区分 摘要 出金(円) 入金(円) 差引残高(円)
06/27         1,398,404
国内株式配当 かどや製油   8,527  
06/26         1,389,877
国内株式配当 東製鉄   6,256  
国内株式配当 マツダ   5,021  
国内株式配当 シチズン時計   3,586  
06/25         1,375,014
単元未満株買付   27,262    
国内株式配当 新明和   4,562  
06/23         1,397,714
国内株式配当 G-サンクゼール   2,789  
国内株式配当 石川製   797  
国内株式配当 伊藤忠   8,925  
国内株式配当 三菱商事   13,547  
06/20         1,371,656
出金 特定口座源泉徴収地方税 35,794    
出金 特定口座源泉徴収所得税 109,637    
国内株式配当 NTT   1,050  
振替入金 外国株口座から   145,545  

 

銘柄 口座
区分
商品
区分
取引区分
預り区分
受渡日 数量
単価
為替
レート
受渡金額
2025年06月27日 1件
かどや製油

2612
その他 国内株式配当
2025/06/27 107株
100
8,527
2025年06月26日 3件
東製鉄

5423
その他 国内株式配当
2025/06/26 314株
25
6,256
マツダ

7261
その他 国内株式配当
2025/06/26 210株
30
5,021
シチズン時計

7762
その他 国内株式配当
2025/06/26 200株
22.50
3,586
2025年06月25日 1件
新明和

7224
その他 国内株式配当
2025/06/25 212株
27
4,562
2025年06月23日 7件
伊藤忠

8001 -
特定 株式 単元未満株買 店頭
保証金代用
2025/06/25 2株
7,490
-14,980
三菱商事

8058 -
特定 株式 単元未満株買 店頭
保証金代用
2025/06/25 4株
2,807
-11,228
NTT

9432 -
特定 株式 単元未満株買 委託
保証金代用
2025/06/25 7株
150.70
-1,054
G-サンクゼール

2937
その他 国内株式配当
2025/06/23 100株
35
2,789
石川製

6208
その他 国内株式配当
2025/06/23 100株
10
797
伊藤忠

8001
その他 国内株式配当
2025/06/23 112株
100
8,925
三菱商事

8058
その他 国内株式配当
2025/06/23 340株
50
13,547
2025年06月20日 3件
NTT

9432
その他 国内株式配当
2025/06/20 506株
2.60
1,050
その他 源泉徴収所得税
2025/06/20 -109,637
その他 源泉徴収地方税
2025/06/20 -35,794

配当金、再投資できるものは手続しました。

石川製作所、サンクゼール、かどや製油については投資予定ありません。

そういえば、売却したけどイオンモール良品計画の配当金もあるんだったわ・・

これら全部合わせればどれくらいになるかな?

6/25以降に入金された配当金の再投資については来週の更新でお知らせします。

 

 

米国株

受渡日 約定日 商品 銘柄・摘要 口座区分 取引 数量 単価 受渡金額/返済損益
25/06/30 06/26 外株 A3247
SHEL SHELL PLC ADR
  配当 20  株 0.716  US$ 11.42  US$

 

SHELの配当金が入金されました。

米ドルは何に再投資しようか迷っていて、まだ何もしてません。

来週には何かするかも?

 

ということで今日のところはこの辺で。

 

【18,796,963円】2025/06/20現在【米国株全銘柄売却しました】

【自分用メモ】この記事が1125番目です。【/自分用メモ】

本日、ビジ法3級を受験してきたオカジマです。

Xの方では報告済みですが、ここにも挙げておきます。

 

 

 

 

 

7月以降もハードな日々確定ですが、コツコツやっていきます。

 

 

 

★2025年初頭の元本は★

日本円:9,088,423円⇒7,832,913円

米ドル:0.48USD

ユーロ:0.03EUR

 

 

★2025年目標★

国民年金基金

掛金込み税引前2000万円

 

 

 

1・マネックス証券分 

米    国    株         0円

損         益                    0円

外国株口座 お預かり金         0円

外  国  債   券      463,382円

(3,200USD)

損         益        +4,294円

日    本    株     6,199,642円

損         益      +1,082,562円 
お預かり金  (日本円)     1,371,656円

お預かり金  (米ドル)     8,869,497円

(61,211.16USD)        
小         計       16,904,177円

 

 

2・住信SBIネット銀行(どれだけ:過年度分)

円    普    通             160円

外  貨  預   金       9,361円

小         計       9,521円

 

3・国民年金基金掛金:1,883,265円

 

 

 

合計で             18,796,963円

損益は            +10,964,050円

です。

 

前回更新時からの変化

日本株:↓
米国株:?
※個人の感想です
 

マネックス証券

日本株

受渡日 取引区分 摘要 出金(円) 入金(円) 差引残高(円)
06/20         1,371,656
出金 特定口座源泉徴収地方税 35,794    
出金 特定口座源泉徴収所得税 109,637    
国内株式配当 NTT   1,050  
振替入金 外国株口座から   145,545  

後述しますが、米国株全銘柄売却しましたので、その分の税金の納付をしたのが上記です。

あと、NTT株の配当金が入金されているので、再投資しようと思います。

米国株

題名の通りです。

受渡日 約定日 商品 銘柄・摘要 口座区分 取引 数量 単価 受渡金額/返済損益
25/06/20 06/17 外株 A0346
BND VANGUARD TOTAL BOND MA
特定 委託売付 209  株 72.710  US$ 15,174.77  US$
06/17 外株 A1085
IBM INTERNATIONAL BUSINESS
特定 委託売付 11  株 283.630  US$ 3,104.49  US$
06/17 外株 A1440
KO COCA COLA CO COM
特定 委託売付 34  株 71.380  US$ 2,414.91  US$
06/17 外株 A1506
MMM 3M CO COM
特定 委託売付 20  株 144.780  US$ 2,881.28  US$
06/17 外株 A1940
PFF ISHARES US PREFERRED S
特定 委託売付 200  株 30.320  US$ 6,042.02  US$
06/17 外株 A2526
VYM VANGUARD HIGH DIVIDEND
特定 委託売付 18  株 131.690  US$ 2,358.69  US$
06/17 外株 A2527
VZ VERIZON COMMUNICATIONS
特定 委託売付 55  株 43.020  US$ 2,354.40  US$
06/17 外株 A2716
VGK VANGUARD FTSE EUROPE E
特定 委託売付 27  株 78.180  US$ 2,100.41  US$
06/17 外株 A3247
SHEL SHELL PLC ADR
特定 委託売付 20  株 71.950  US$ 1,431.88  US$
06/17 外株 A3597
VPU VANGUARD UTILITIES ETF
特定 委託売付 28  株 177.120  US$ 4,937.36  US$
06/17 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
特定 委託売付 110  株 54.940  US$ 6,021.41  US$
06/17 外株 A4566
DOW DOW INC
特定 委託売付 96  株 30.160  US$ 2,881.05  US$
06/17 外株 A4924
QYLD GLOBAL X NASD 100 COV
特定 委託売付 165  株 16.650  US$ 2,734.16  US$
06/17 外株 A7358
SOLV SOLVENTUM CORPORATION
一般 委託売付 7  株 74.290  US$ 517.46  US$
25/06/19 06/17 外株 A4566
DOW DOW INC
  配当 96  株 0.700  US$ 48.22  US$
25/06/18 06/16 外株 A1506
MMM 3M CO COM
  配当 20  株 0.730  US$ 10.49  US$

MMMとDOWの配当金も入金されてきてましたね。

 

ただいま次の運用先を検討していますが、どうなるかはまだ分かりません。

 累計損益は以下の通り。

計算日 受渡日 銘柄名 数量 譲渡日 取得日 損益 累計損益
(商品)適用 譲渡金額 取得費等
繰越残高 +75,302 円
06/17 06/20 BND VANGUA 209 25/06/20 25/05/09 +113,936 円 +189,238 円
(外株)現物 2,189,550 円 2,075,614 円
06/17 06/20 IBM INTERN 5 25/06/20 24/04/01 +65,140 円 +254,378 円
(外株)現物 204,326 円 139,186 円
06/17 06/20 IBM INTERN 6 25/06/20 24/05/10 +78,169 円 +332,547 円
(外株)現物 245,193 円 167,024 円
06/17 06/20 KO COCA CO 16 25/06/20 24/04/01 +41,529 円 +374,076 円
(外株)現物 164,551 円 123,022 円
06/17 06/20 KO COCA CO 18 25/06/20 21/06/02 +46,719 円 +420,795 円
(外株)現物 185,119 円 138,400 円
06/17 06/20 MMM 3M CO 3 25/06/20 24/04/01 +17,759 円 +438,554 円
(外株)現物 62,579 円 44,820 円
06/17 06/20 MMM 3M CO 7 25/06/20 24/04/01 +41,438 円 +479,992 円
(外株)現物 146,021 円 104,583 円
06/17 06/20 MMM 3M CO 10 25/06/20 23/05/09 +59,197 円 +539,189 円
(外株)現物 208,599 円 149,402 円
06/17 06/20 PFF ISHARE 200 25/06/20 23/03/20 +51,134 円 +590,323 円
(外株)現物 873,704 円 822,570 円
06/17 06/20 VYM VANGUA 1 25/06/20 21/07/16 +7,051 円 +597,374 円
(外株)現物 18,973 円 11,922 円
06/17 06/20 VYM VANGUA 17 25/06/20 21/07/16 +119,867 円 +717,241 円
(外株)現物 322,557 円 202,690 円
06/17 06/20 VZ VERIZON 7 25/06/20 23/05/09 +7,739 円 +724,980 円
(外株)現物 43,388 円 35,649 円
06/17 06/20 VZ VERIZON 9 25/06/20 23/08/15 +9,950 円 +734,930 円
(外株)現物 55,785 円 45,835 円
06/17 06/20 VZ VERIZON 18 25/06/20 23/05/09 +19,901 円 +754,831 円
(外株)現物 111,570 円 91,669 円
06/17 06/20 VZ VERIZON 21 25/06/20 23/08/15 +23,221 円 +778,052 円
(外株)現物 130,166 円 106,945 円
06/17 06/20 VGK VANGUA 1 25/06/20 25/04/15 +719 円 +778,771 円
(外株)現物 11,264 円 10,545 円
06/17 06/20 VGK VANGUA 9 25/06/20 25/04/15 +6,474 円 +785,245 円
(外株)現物 101,377 円 94,903 円
06/17 06/20 VGK VANGUA 17 25/06/20 25/05/28 +12,231 円 +797,476 円
(外株)現物 191,491 円 179,260 円
06/17 06/20 SHEL SHELL 20 25/06/20 22/05/20 +52,105 円 +849,581 円
(外株)現物 207,331 円 155,226 円
06/17 06/20 VPU VANGUA 28 25/06/20 25/05/09 +231,454 円 +1,081,035 円
(外株)現物 714,544 円 483,090 円
06/17 06/20 VGLT VANGU 17 25/06/20 25/02/13 -17,546 円 +1,063,489 円
(外株)現物 134,569 円 152,115 円
06/17 06/20 VGLT VANGU 43 25/06/20 22/05/12 -44,378 円 +1,019,111 円
(外株)現物 340,377 円 384,755 円
06/17 06/20 VGLT VANGU 50 25/06/20 23/09/06 -51,602 円 +967,509 円
(外株)現物 395,788 円 447,390 円
06/17 06/20 DOW DOW IN 5 25/06/20 25/02/13 -9,205 円 +958,304 円
(外株)現物 21,727 円 30,932 円
06/17 06/20 DOW DOW IN 17 25/06/20 24/04/01 -31,297 円 +927,007 円
(外株)現物 73,873 円 105,170 円
06/17 06/20 DOW DOW IN 20 25/06/20 25/02/13 -36,820 円 +890,187 円
(外株)現物 86,909 円 123,729 円
06/17 06/20 DOW DOW IN 20 25/06/20 24/11/13 -36,820 円 +853,367 円
(外株)現物 86,909 円 123,729 円
06/17 06/20 DOW DOW IN 34 25/06/20 25/04/09 -62,597 円 +790,770 円
(外株)現物 147,748 円 210,345 円
06/17 06/20 QYLD GLOBA 24 25/06/20 22/04/26 +59 円 +790,829 円
(外株)現物 57,584 円 57,525 円
06/17 06/20 QYLD GLOBA 25 25/06/20 22/03/17 +62 円 +790,891 円
(外株)現物 59,984 円 59,922 円
06/17 06/20 QYLD GLOBA 28 25/06/20 22/07/14 +69 円 +790,960 円
(外株)現物 67,182 円 67,113 円
06/17 06/20 QYLD GLOBA 28 25/06/20 22/06/22 +69 円 +791,029 円
(外株)現物 67,182 円 67,113 円
06/17 06/20 QYLD GLOBA 28 25/06/20 22/05/26 +69 円 +791,098 円
(外株)現物 67,182 円 67,113 円
06/17 06/20 QYLD GLOBA 32 25/06/20 22/10/18 +84 円 +791,182 円
(外株)現物 76,781 円 76,697 円
当期計 8,096,676 円 7,305,494 円   +791,182 円
1~36件 (全36件)
< 前へ1次へ >

 

 

今年の損益

特定口座 
譲渡損益額 源泉徴収額(還付額合算)
所得税 住民税
1,238,085 189,612 61,904

配当等課税対象額 源泉徴収 還付額
所得税 住民税 所得税 住民税
147,938円 22,628円 7,369円

・・・・あれ?

SOLVって確か一般口座だったんじゃ・・・・??

一般口座

譲渡損益額

今後の予定

・まだ3月決算の企業の配当金が入金されてくると思うので、せっせと再投資に回したいと思います

・米国株を買いなおすかどうかは考え中です。

 

 

まだ午後8時台なのですが、眠くて仕方ありません。

それではこの辺で。