オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【老後資金の運用結果】2021/02/10現在【PFF配当入金】

2月11日は建国記念の日

何とか本日中に確定申告の書類を完成させたいな・・・とブログ更新後、行動に移すオカジマなのであります。

 

週半ばのご報告です。

 

投資元本:7,986,203円+米ドル 194.06USD

 

1・マネックス証券分  

  米国株式         205,588円      
  損  益               0円 
  お預かり金(日本円)         0円

  お預かり金(米ドル) 1,405,261円        
  小  計       1,610,849円

リアルタイム口座状況
お預り資産評価額 15,454.24
お預り金 13,469.39
リアルタイム買付可能額 13,469.39
約定金額合計 1,905.27
評価損益 79.58
当日取引損益 0.00

 

 

2・SBI証券分

  米国株式       8,614,435円

  お預かり金(米ドル)   759,226円                

  お預かり金(日本円)         0円

  外貨MMF(米ドル)         0円

  未投資金               0円

  小  計       9,373,611円

  損  益         +52,848円

 

 

 

3・住信SBIネット銀行

  普通預金               0円

  

 

  合  計      10,984,510円

  損  益      +2,998,307円

 

前回更新時からの動き。

売買なし。

それとやはり、1100万円は泡沫でした。

 

マネックス証券

先日買付した米国リートのETFがいい感じで騰がってきています。

調整を挟むでしょうから、買い増しを検討します。

 

SBI証券】

入出金日 区分 通貨 摘要 出金額 入金額
2021/02/08 入金 米ドル 分配金 PFF 銘柄名:iS優先株&インカ 50.61

 

PFFの配当金は復活のきざし、と捉えてよろしいのでしょうか??

 

先月(というか先々月)

2020/12/24 入金 米ドル 分配金 PFF 銘柄名:iS優先株&インカ 20.79

 

個別株は米ドルベースではGLD,GSK,T,KOが含み損で、その他の銘柄はプラスです。

 

PFFとBNDの毎月の配当金だけでは年間10万も行きませんが、これに日本株と米国株の配当を加えて年間35万程。

もっともこの配当もほぼ再投資に回しているので(あるいは株式売買の損益通算のネタ)になっているので、自分が使っているとは言い難いのですけどね。

 

 

 

 

【老後資金の運用結果】2021/02/05現在【祝:多分一瞬だけど1100万円達成】

少人数でこみっと食事会??

人事のマル秘事項をたくさん聞いてきた金曜夜のオカジマです。

無論、他人に漏らせる類の話ではありません。

そして、会社の屋台骨が崩れるレベルでの話しでもありません。

 

ちなみにオカジマ自身もこの3月、年季明けの人事異動の予感。

 

さて、今週はどうなりましたか。

 

※現在、マネックス証券の管理サイトがメンテナンス中の為、マネックス証券の日本円分の表示については2月4日時点の金額となります。

 

 

 

 

 

投資元本:7,986,203円+米ドル 194.06USD

 

1・マネックス証券分  

  米国株式         205,082円      
  損  益               0円 
  お預かり金(日本円)         0円

  お預かり金(米ドル) 1,418,326円        
  小  計       1,623,408円

リアルタイム口座状況
お預り資産評価額 15,417.00
お預り金 13,469.39
リアルタイム買付可能額 13,469.39
約定金額合計 1,905.27
評価損益 42.34
当日取引損益 0.00

 

 

 

 

2・SBI証券分

  米国株式       8,648,635円

  お預かり金(米ドル)   760,346円                

  お預かり金(日本円)         0円

  外貨MMF(米ドル)         0円

  未投資金               0円

  小  計       9,408,981円

  損  益         +87,048円

 

 

 

3・住信SBIネット銀行

  普通預金               0円

  

 

  合  計      11,032,389円

  損  益      +3,046,186円

 

前回更新時からの動き。

題名の通りなのですが、円安になっているおかげで

含み益込みの益金が300万円超え、しかも、1100万円に到達しました。

 

うれしいなったらうれしいな。

 

 

そして、SBI証券の方にはTおよびBNDの配当金、分配金が入金されました。

2021/02/03 配当金 米国ドル T 銘柄名:AT&T - 102.54
2021/02/05 分配金 米国ドル BND 銘柄名:VG TBM - 7.04

 

BNDは分配金が下がっていく一方だな・・・・

それと、PFFの分配金は今後、どう変わっていくのでしょうか。

それでなくてもPFFの投資先が金融に偏っているので、これに代わる商品を・・・と考えているのですが、さあ、どうしたものでしょう。

 

 

【雑談】太陽光発電業も大家業も在職中は無理なのです【お察しください】

オカジマ リオです。

今日はなぞなぞのような記事です。

※回答は求めません。

 

「金融機関」のくくりとしてはいささか異質な環境で仕事しているとは言える私、オカジマですが、実はその他にも様々な制約があります。

それは私だけでなく、私を含むうちの会社の大半の社員の所有する「ある資格」に起因するものですが、表題の業も行うことも禁止です。

「何故に?」と思うことでしょう??

 

「ある資格」とは独占業務です。(実は私も知らなかった)

今の私は資格を保有していますが、実質行っていません。

今後、異動かセグメントの変更で使用する可能性があります。

 

就業規則には「会社の代表、役員にはなってはいけない」と明記されているのでそれは納得ですが、この資格に関しては本当に「何故??」でした。

理由が分かり、まあ、しかたないと納得しましたが、無理して取得する資格でもなかったなあ・・・と思いました。

 

※私は青色申告してるにも関わらずこの部分は該当しないと会社から回答がありました。不思議だ。

※株式売買益や配当所得も関係ないとのことです。いわゆる「不労所得」だから??

※メルカリで不用品を売ったりはOK、ですが、小売業として反復するとダメ

※農業収入も年間○○万未満ならOK

消防団員もダメだそうです。いみわかんね。田舎だと結構いると思うんだよね。

※不動産投資など・・・もってのほからしい。

 

・・・まあ、つまり、今の会社にいる限り、この資格を所有する限り、「やりたい」と思っても太陽光発電も大家さんも無理なのです。

 

他のグループ会社の方々はその辺制約ない。

そもそもこの仕事に携わってないし、書類も触りようもない。

まあ、本業そっちのけで株の売買とか、FXとか仮想通貨の取引ははさすがにまずいでしょうけど。

 

色々縛りがあり考えようなのでしょうけど、この仕事、本当に制約が多い。

少しでも収入を、老後の備えを殖やしたいと思ったら、やはり投資行為は合法なのだと納得しました。

ぜひ行わないと、でも、多分うちの会社の方々はそこまで考えてはいないだろうな。

 

独占業務だから他業者が参入する可能性は現時点ではゼロ。

なので、この仕事の資格があればこの会社にいれる限りは食いっぱぐれることはないんだけど、この資格だけでは稼げないのもまた事実。

 

仕事と言うのもなかなか奥が深いものです。