運用方針
この間、こんな記事を書きました。 rio-okajima.hatenadiary.com 今回はその続きです。 長文になるので閉じますが、 その前に、わたくし、オカジマの属性を書いておきます。 ・50代中ば女性、現在専業主婦 ・夫は会社員だが来春で早期退職の予定。年収56…
もしかすればどこぞの誰かがこれから私が述べることと同じようなことを書いたかもしれませんが、ふと思いついたまま書いてみます。 題名に関してですが、私の場合、負け癖がついているのはSBI証券の口座です。 一番最初に特定口座を開いたのは大和証券で…
先日、夫の実家のに久々に帰った時の話です。 帰りがけに姑(夫にしてみれば実母だが)に夫が「オレ、来年会社辞めるから」とボソっといったのですが、その時「お袋、動き止まったもんなあ」と後から夫に言われました。 え?夫退職?? 私も早期退職という形…
退職 CFP試験合格、CFP認定者に 水害にあい、自家用車を廃車 お金がらみの事柄だけ挙げてみましたが、今年は平凡にという年ではなかったようです。 しかし、ここの残高は円ベースでですが2012年以来の伸びとなりました。 来年は多分、波乱の予感。…
運用者モードのオカジマ リオです。 この3月に会社を退職しましたのはご存知のことと思いますが、このたび、「国民年金基金」に加入することにしました。 理由は以下の通りです。 1・所得税の確定申告時の所得控除を使用したい。 2・いわゆる終身年金を公…
一応金融機関勤務でありながら、ここんところさっぱり「金融機関女子」コンテンツの更新が出来ていないオカジマさんではございましたが、やっとこのコンテンツに触れる機会が参りましたわよ。 新NISA制度です。 しかしこの話題、うちの職場では全く盛り…
運用者モードのオカジマ リオです。 2022年は円安に助けられ、1350万円の残高(円換算後)の目標が現在、1370万になっております・ 1400万に達したこともありました。 私としてはもう上出来も上出来、です。 これを踏まえて、2023年の方…
1000万円のひと固まりが出来た(無理やり作った??)のが、元号の変わる直前の2019年4月末の話でした。 2019年の12月末もかろうじてその状態を保ち、年を越せるめどがつきました。 いやーよかったね。 「年金づくり」メイン口座のマネックス…
オカジマ リオです。 今回は文章が長いので最初から閉じます。 思いつくまま書きますので、興味のある方だけ、どうぞ。
運用者モードのオカジマ リオです。 全く気付きもしませんでしたが、本日、本年度の「得してる分」+過年度の得してる分の運用結果が、含み益や為替差益込みでとっくに1000万円に達したことが判明しました。 rio-okajima.hatenadiary.com これに伴い、本…
オカジマ リオです。 昨晩は安ワインをまくらい、酔っ払って寝たので更新できませんでした。 ちなみに「まくらい(まくらう)」でグーグル先生に検索を依頼すると以下のように出てきます。 www.hokkaido-hougen.com 北海道の方言かい??この言葉って。 ちな…
米国株は滅多に利益確定しないのですが、2月の急落を受け、不安を感じたので今年かなりの銘柄数の利益を確定しました。 2月のPFF(買い直したけど) 3月のVDC(ETFだけど) 5月のTUP(買い直したけど) 6月のSPY,VGK,VT,VTI…
この土曜日は仕事でほぼ1日家を空けたオカジマです。 ちなみに、今週の土曜日も朝もはよから仕事です。 時節柄とは言え、体調管理に注意せねばですね。 皆様もどうぞ風邪など召されぬよう。 さて、昨年、このような記事を掲げながら、実行に至っていなかっ…
私以外の方にはどうでもよい話ですが、今年度以降楽天証券の口座分の「投信」も老後資金としてカウントするのでお知らせです。 過年度分でも今年度分でもなく、楽天証券として単独でコンテンツを作成する予定。 ただし、資金を入金して投信買付ということは…
2018年以降の運用方針について(1)はこちら。rio-okajima.hatenadiary.com 今年は目標1000万円!!と言いつつどうやら未達に終わる模様です。未達に終わりました。 次年度こそは1000万円 自分なりにですが綿密な作戦、計画が必要となりますが…
誰得情報です。 よってこの先は閉じます。
私以外にはどうでもいいことかもしれませんが、2017年第4期、および2018年以降の運用方針についてお示ししますのでご査収くださいませ。 よって、以下閉じます。
もう2018年の話? 時期尚早の感がありますが、カブドットコム証券の2017年分NISA枠をどのように使い切るか、あるいは使い切らずに終了するか。 2018年から導入されるであろう積立NISAという奴が果たして使えるやつなのかを検証する場及…
珍しく平日の更新になります。 といいますのも、我が家では本日が2016年の締め日になるからです。 「得してる」入金口座を一旦清算し、ゼロ円にします。 具体的には住信SBIネット銀行からゆうちょ銀行を経由して、老後資金過年度分としてカブドットコ…
田舎者、というかある一定の年齢以上の方なら「ジャスコ」の名称の方がしっくりくるのではないでしょうか。 既に100株所有していてその恩恵は十分に受けているつもりの私ですが、タラレバな話も含めてひとりごととしてこの記事を仕上げたいと思います。 w…
平成28年の運用方針はこんな感じでした。 rio-okajima.hatenadiary.com 運用益込みの残高900万円って・・・・・なんて無謀な目標。 今年の後半になってやっと800万円に達しているようなザマです。 大したポリシーがあるわけじゃないですが、平成29…
前回までの口座残高110346円を先週金曜日、米ドル普通預金にしました。 1096ドル44セントでしたので、レートが100円64銭ほどでしょうか。 今日見たら、米ドルが101円79銭まで下落していたので、円に替えました。 110346円は11…
ちと早いですが、正式私的な私の年金:平成28年度の運用方針をお示しします・・・・って、こんな堅苦しいもんじゃないですけどね。 1・平成28年のNISAも引き続きカブドットコム証券で行います。 2・それに伴い、住信SBIネット銀行の専用口座の…
ちなみに平成27年はこんな感じ。 rio-okajima.hatenadiary.com 今年の得してる分積み上げ=50万円 運用益込みの残高=850万円 得してる分の積み上げは幸いなことに90万越えを果たしましたが、肝心の残高が・・・・ 昨日現在の暫定値ではございます…
直接老後資金に関係ないけど今回の記事は 今後の生活費の回し方についてだ。 (1)インフレで資産を減らさないようにする (2)無駄遣いはしない と言う内容に尽きる。 現在の生活費は夫婦で月に10万円。 私は昨年の7月から生活費部分に限って言うと給…
年金分として運用しているこの資金に投資信託を導入しようと検討中。 ただし全額一気買いは危険なので、ポートフォリオを設定し、それに向かって忠実に買い増しすると言う方向。 月5万円づつでいいだろう。 NISAはまだ何も手を付けてない状態です。
1・昨年11月頃に「平成27年の運用方法は」などという記事を掲げていますが、昨年末にカブドットコム証券の、2015年分NISA枠を2014年中に2万ばかし使ってしまいましたので、今年もNISAはカブドットコム証券で行います。 2・過年度分の…
1・平成26年度の「得してる」資金の運用先 状況次第だが、マネックス証券に全額移管し、米国株で運用しようと思う。 先の記事にも書いてあるが、このまま円安ドル高が進み、さらに、米国株価の上昇が進めば2重の恩恵を受けることが出来る。 下落すれば目…