金融機関女子
田舎のさびれた、金融機関といえるかどうかのレベルの会社でお仕事をしているわたくしオカジマにある日、他の社員から「どうしましょう、オカジマさん、こんなものが」と出されたのが 「委任契約及び任意後見制度に係る公正証書」でした。 生憎、私の上司は…
オカジマ リオです。 つみたてNISAの申込を当行(正確には当行、ではないのだが)で行っていただいた奇跡的なお客様が何人かおりましたが(私の担当ではないのですが)「来年から楽天証券に移管するわ」と言って、手続をされた方が今年相次ぎました。 面…
オカジマ リオです。 相続手続では年に一度は強烈な客に当たることが多いのですが、私が数年前当たったこの方はここ数年でも地雷級の客でした。 出来ればこの方とは二度と会いたくないし、口もききたくありません。 その願いを込めて書きます。 そして4千字…
前記事はこちら。 rio-okajima.hatenadiary.com rio-okajima.hatenadiary.com これ以降は生々しい現金や数字の話になりますので閉じます。 このブログを読む方であれば抵抗ないのでしょうがやはりね.
luna3018.hatenablog.jp 今回はlunaさんのこの記事に反応してみたいと思います。 ※この記事は同日、加筆修正しました。
元々社内失業に縁などないオカジマですが、今週はハードでした。
新人の仕事の指導を割り当てられ、今週は久々に指導要員と化していたオカジマです。 で、仕事のグチに終始しますので閉じます。
前記事はこちら。 rio-okajima.hatenadiary.com これ以降は閉じます。
仕事上、遺産分割協議書の閲覧の数はかなり多いであろうオカジマです。
今週は月末ということもあり、結構ヘトヘト状態のオカジマです。 慣れない手続に振り回され・・・・まあ、二度とやるのはゴメンですが、後任が困るでしょうから、マニュアルを作っておかないと。 8月は暇でしょう・・・ いつでも暇だって?? どんな手続か…
オカジマ リオです。 rio-okajima.hatenadiary.com 2カ月ほど前でしたが、お客さまから御褒めの言葉をいただいたのは覚えておいででしょうか。 その後日譚です。
オカジマ リオです。 お客さまから昨日、御褒めの言葉をいただきました。
私のことではないぜよ。
オカジマ リオです。 先日、以下の商品を購入しました。 rio-okajima.hatenadiary.com 個別株や投信に投資する金融リテラシー高めの知識ある方々にとっては、手数料ぼったくりの悪名高い保険(または年金)であることに違いはありません。 が、私はそれらを…
@お受験生モードのオカジマです。 昨年11月受験の金融資産運用設計をおそらく僅差で落したので、6月は絶対に合格しようと意気込んでいます。 と言っても、FPK研修センターの過去問の最新版を入手し、1月の半ばからこつこつ取り組んでいるだけですが…
先日、某生命保険会社で米ドル建て養老保険を契約したオカジマです。 10年後、円か米ドルかでの受取。 運用結果が芳しくなければ、更に10年置いておけるとは言いますが・・・ 投資界隈では解約控除あり、手数料高い(最初に3%~3.5%取られるとかね…
アクセス数激減中の当ブログですが、ブログでご飯を食べているわけではないのでそれは気にしなくていいのかな・・・とは思っています。 広告の貼りつけもしてませんしね。 しかしアクセス数は激減したものの、ここ1年ほどで明らかに検索傾向が変わってきた…
一昨年になりますが、職場の女子との忘年会で職場のドケチ野郎どもの話題になりました。 rio-okajima.hatenadiary.com 正確には、私の所属するとこの部長と、同僚の女性社員の配偶者で他の支店に所属するドケチ男の話ですが。 なんか、ややこしいね。 rio-ok…
オカジマ リオです。 もし、アナタの勤務する会社がいわゆるブラックだったら?? そのブラックな会社から逃げに逃げられないとすれば?? 仮にブラックでないとしても今後、給与の遅配が発生する、あるいは給与は減らされ、賞与もなしになるかもしれないと…
金融機関女子モードのオカジマ リオです。 今日はあまり話題にしませんが、同年代の女性上司について書こうと思います。 特に強烈な奴にします と言っても女性上司は2名、あ、3名か。 各部門に1名います。 これ以降は閉じます。
投信も保険も、のオカジマですが、表題のような件にも当たることがあります。 それは秋口の頃の話です。 私が担当したお客様は明らかに農作業に従事しているであろうという感じの、素朴な田舎のおばさん(失礼)でした。 何の手続かは知らないがすぐ終わるの…
オカジマ リオです。 今週は日本に居住して30年余りの米国人の国際送金の大仕事がありました。 額にして12000ドル余り。 理由が「アメリカ財務省に税金を納付するためだ」とか申します。
※老後資金として次年度以降投資に充てる資金を、ポイントや割引券などで使用した分は現金出費ではないので、これをなかったものとして別口座に寄せています。 前回の残高は25,197円でした。 今回の入金額合計は5,148円。 残高は31,845円と…
炎上覚悟で言いますが高卒高専卒の社員は本当に洗脳しやすい特に野球等やっていて、上下関係に忠実で上に物を言わない社員一方で大卒大学院卒中途の方々は現場に入ってその旧態ぶりに驚いて辞めていく現場は殆ど国鉄時代のまま — ペンギンJR総合職 (@adeliep…
※SBI証券のメンテナンスが終了したので、数値を最新の物に改めました。 オカジマ リオです。 北朝鮮から飛翔体がぶっ放されたり、金融機関は令和と元号が変わってから最初の営業週。 5月7日など、窓口の最後の客が帰ったのは午後・・・・・おっと、これ…
受験生モードのオカジマ リオです。 年明けからCFPの不動産運用設計の受験勉強をすこしづつ再開しておりましたが、3月12日、ようやくFPKの過去問に着手しました。 これです。 CFP受験対策精選過去問題集 不動産運用設計 2018~2019年版 作者: FPK研…
本日の【金融機関女子】は業務面より情緒的な面が強いため、ごくごく私的なサイトでの更新としました。 あしからずご了承ください。 ではおやすみなさい。 hachinosu.hatenadiary.jp
オカジマ リオです。 うちはそこそこデカイ職場なので、定年再雇用のおじさんがそこここに溢れています。 言いたくありませんが、9割がた(私の)役に立たない人間。 そんな人は私の所属する部署ではなく、後方の見えないところに隠れてますがね。 言葉は悪…
オカジマ リオです。 過去に、こんな記事を書いたことがありましたが、投資信託はまだ販売しています。 ・・・・・・やはり私は投資勧誘の仕事が好きなのです。 私は主としてつみたてNISAの販売が中心ですが、私がおすすめして昨年始められた方はほぼ全員も…
オカジマ リオです。 この4月に定例の人事異動がありましたが、幸い、私は異動なしの残留でした。 しかし、残留だったのがよかったのかどうか。 今年の人事異動ほどえげつなく、冷酷なものは体験したことはありません。 当然の報いだ、当たり前だ、と思われ…