オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【2021/04/07】老後資金の運用結果【結局どうなったのかな】

仕事では異動直後で毎日ヘロヘロのオカジマですが、幸いなことに定時退社できています。

しかし、自分のやりたいことにほとんど手をつけられていません。

まあ、忙しいですね。

 

今は世話になっている身だから、いろいろ大目に見るか。

 

さて、私、SBI証券にある米国株を全部売却し、売却しただけではなく米ドルも全部円貨に替えました。

米国株で残っているのはマネックス証券にあるETFだけかしら。

 

円貨に換算した後の米国株の取得金額は8,561,577円でした。

売却代金を円貨に替えた時の税金計算上の円換算後の金額は9,115,282円。

ちなみに税金計算時のドル⇒円のレートが109.33円です。

それで日本国内の税金が計算されたようです。

 

9,115,282-8,561,577=553,705円

税金は553,705×20.315%=112,485円くらい

553,705-112,485=441,220円←日本円での税引後の益金

 

税金の計算はこのようになりました。

しかし、私、ドルを円に替えています。

このレートはどうよ。

 

お預かり金として当初あった米ドル  7451.12

KO配当金               26.57

合計                7476.79

7476.79×@110.33(ドル⇒円換金時のレート)=824,914円

 

 

・・・・・・面倒臭いので以下略と行きたいところですが、同じ日に日本株と米国株を売却したので、面倒臭い計算になってしまうのです。

ふう。

以下の源泉徴収金は、日本株も含めた分なのでとってもややこしいのですよ。

 

入出金日 区分 摘要 出金額 入金額 振替出金額 振替入金額
2021/04/06 入金 その他 - 9,995,897 - -
2021/04/06 出金 譲渡益税源泉徴収 122,997 - - -

 

 

同じ日に日本株と米国株を売却したので、税金の計算が凄く面倒臭くなってしまったのでした。

入出金日 区分 通貨 摘要 出金額 入金額
2021/04/08 入金 米ドル 分配金 BND 銘柄名:VG TBM 0.22
2021/04/08 入金 米ドル 分配金 BND 銘柄名:VG TBM 2.81
2021/04/08 入金 米ドル 分配金 BND 銘柄名:VG TBM 7.02
2021/04/06 出金 米ドル 外貨預り金(外国為替取引) 約定レート:110.33 90,599.99

 

このように

@110.33×90599.99=9,995,896円

ここから税金112,485円を引いた額

9,995,896-112,485=9,883,411円

SBI証券での老後資金の運用額となります。

 

おっと、更に、BNDからも配当の入金があるわ。

10.05ドルです。

 

投資元本:7,986,203円+米ドル 194.06USD

 

1・SBI証券分は

 

SBIハイブリット預金   9,883,411円

お預かり金(米ドル)        1,101円

 

2・マネックス証券分は

 

   米国株式         229,322円      
   損  益               0円 
   お預かり金(日本円)         0円

   お預かり金(米ドル) 1,474,368円        
   小  計       1,703,690円

 

合計で   11,588,202円となりました。

これでスッキリしたね。

 

いっそ、1000万円の塊にしてしまうっていう手もありますがね。

太陽光発電や不動産投資に関しては、在職中は無理なのです。

 

rio-okajima.hatenadiary.com