オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【2021/05/07】老後資金の運用結果【ポートフォリオの見直し】

 

連休明けの金融機関には・・・出来たら行かない方がいいと思うけど。

極力ATMにしましょう。

ネットで送金は出来ないかしら。

喫緊でなければ後回し。

そうしてくださいお願いします。

この職場何でこんなに客で混雑すんの。

 

それはきっと・・・・庶民の味方だからさ。

 

実は、異動前の職場で一緒に働いていた方の子供さんがコロナ感染して療養施設に入所したと働いていた本人に聞かされて、(と言ってもLINEでですが)ちと動揺したオカジマです。

 

感染経路不明。

夜、お酒を飲みに行っていないと言うし。(成人してます)

母(一緒に働いていた方)は濃厚接触者として職場をお休みしてます。

彼女はPCR検査を受けたそうですが、結果は陰性でした。

 

よかったね。

 

私の職場でも高熱が出てPCR検査をした上司もいます。

上司の結果も陰性でしたが、いよいよ、この田舎にもコロナが近くまで来ている。

気も身も引き締めて行かなければ・・・・

感染はゴメンです。

交通事故に例えるのは筋違いでしょうが、被害者加害者・・・??

うつす人にもうつされた人になるのもゴメンです。

 

オリンピック・・・・中止にしようぜ。

 

さて、今週はどうなったか。

 

 

投資元本:7,986,203円+米ドル 194.06USD

 

1・SBI証券分は

 

米    国    株   1,987,314円

損         益      -9,716円

お預かり金 (米ドル)      30,899円

 

合         計   2,018,283円

 

2・住信SBIネット銀行

円 普  通 預  金   3,000,001円

外貨預金  (USD)       4,526円

 

合         計   3,004,527円

 

2・マネックス証券

米    国    株     577,922円

損         益     +52,036円 

日    本    株     615,200円
損         益      -4,200円 
お預かり金  (日本円)  4,264,043円

お預かり金  (米ドル)  1,141,953円        
小         計   6,599,118円

リアルタイム口座状況
お預り資産評価額 15,837.11
お預り金 10,494.93
リアルタイム買付可能額 10,494.93
約定金額合計 4,870.07
評価損益 472.11
当日取引損益 0.00

 

 

 

合計で   11,621,928円となりました。

損益は    3,635,725円です。

 

 

 

前回更新時からの動き。

特に動きなし。

またタラレバの話をすると、ですが、多分SBI証券の米国株を売却しなければどんなことになっていたか。

 

株式(現物/一般預り)
合計 評価額 含み損益 含み損益(%) 前日比 前日比(%)
87,514.1 +9,368.59 +11.99 +393.22 +0.45

 

未投資金額現金 7,451.12(3月26日現在)

これに3月26日以降入金された配当金の米ドルが合計235.49USD

で未投資金は合計7686.61USD

入出金日 区分 通貨 摘要 出金額 入金額
2021/04/19 入金 米ドル 住信SBIネット銀行から外貨入金 18,360.44
2021/04/12 入金 米ドル 配当金 PM 銘柄名:PhilipMorris Int 47.74
2021/04/09 入金 米ドル 配当金 GSK 銘柄名:グラクADR 100.09
2021/04/09 入金 米ドル 分配金 PFF 銘柄名:iS優先株&インカ 51.13
2021/04/08 入金 米ドル 分配金 BND 銘柄名:VG TBM 0.22
2021/04/08 入金 米ドル 分配金 BND 銘柄名:VG TBM 2.81
2021/04/08 入金 米ドル 分配金 BND 銘柄名:VG TBM 7.02
2021/04/06 出金 米ドル 外貨預り金(外国為替取引) 約定レート:110.33 90,599.99
2021/04/02 入金 米ドル 配当金 KO 銘柄名:コカ-コーラ 25.67

 

含み益9000ドル・・・・

参考レート
米ドル/円 = 109.09 (2021/05/07 14:37)

で円換算後は

(87514.1+7686.61)×109.9=10,462,558円。

 

これにマネックス証券分の米国株及びドル分を加えれば、タラレバ定食の完成。

 

 

1,141,953(米ドル分)+577,922(米国株分)=1,719,875

10,462,558(SBI証券分)+1,719,875=12,182,433円

 

税引前の状態ですが1200万円に到達してました。

いやはや。

 

売るのが早すぎたとは思いません。

1000万以上持っていると相場次第ですが、1日数10万動くことがままあります。

 

気になることを書いておきます。

1・大和証券で所有する日本株の優待銘柄の動きが芳しくない。含み益が減りつつある。

2・カブコム証券とフィデリティ証券で保有する金ETF投資信託の基準価額が上昇に転じ、含み益が増加。

タラレバだけど、GLDも含み損が減少。

 

米国株だと

1・保有していた物だとT、KO、PGが意外に株価を戻していない。

これは買い直すチャンスか?

2・PFFを保有するから、金融株には手をつけない方がいいのか??

これも悩ましいところです。