オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【2021/07/16】老後資金の運用結果【いろいろお買い物、その先に】

本日やっと梅雨明けした東北地方。

空の青さが何だか梅雨明けを語っているよう・・・・

と思っていましたが、やはりそうでした。

そして、金曜日の夜の更新は眠気が先に立ち、起きているのが辛いオカジマです。

 

なので寝ました。

 

 

 

 

さて、今週はどうなったか。

 

 

 

 

投資元本:7,986,203円+米ドル 194.06USD

 

1・SBI証券分

 

米    国    株   2,950,704円

損         益     +15,017円

お預かり金 (米ドル)   1,126,582円

 

合         計   4,077,286円

 

2・住信SBIネット銀行

円 普  通 預  金     400,005円

外貨預金  (USD)     600,326円

 

合         計   1,000,331円

 

2・マネックス証券

米    国    株   1,126,982円

損         益     +52,790円 

日    本    株   1,547,600円
損         益      +5,900円 
お預かり金  (日本円)  3,342,158円

お預かり金  (米ドル)    613,706円        
小         計   6,630,446円

リアルタイム口座状況
お預り資産評価額 15,847.57
お預り金 5,592.88
リアルタイム買付可能額 5,592.88
約定金額合計 9,771.69
評価損益 482.66
当日取引損益 0.00

合計で   11,708,063円となりました。

損益は   +3,721,860円です。

 

 

 

前回更新時からの動き。

 

SBI証券】

住信SBIネット銀行

住信SBIにあった米ドルをSBI証券に移管し

入出金日 区分 通貨 摘要 出金額 入金額
2021/07/14 入金 米ドル 住信SBIネット銀行から外貨入金 18,206.47
2021/07/09 入金 米ドル 分配金 PFF 銘柄名:iS優先株&インカ 52

 

こんなお買い物をしてみました。

 

 

 

国内約定日 銘柄 商品区分
注文種別
取引
預り区分
約定数量
約定単価
国内譲渡日
受渡金額
2021/07/14 バンガード 米国トータル債券市場ETF
BND NASDAQ
米国株式
成行
買付
特定預り
58
86.1600USD
2021/07/16
5,019.28USD
2021/07/14 バンガード 米国公益事業セクター ETF
VPU NYSEArca
米国株式
成行
買付
特定預り
21
141.8100USD
2021/07/16
2,992.75USD

BNDは以前保有していました。

AGGとどちらにしよう迷いましたが、BNDのほうが単価が安いのと、投資経験があることが決め手になりました。

VPUの購入理由は配当利回りと、PFFと投資方向が被っていないものということで選択。

多分大丈夫だよね・・・・ま、被っていてもいいんだけど。

 

ちなみに購入候補はXLP,VGT,VPU,AGG,BNDVGLT,BLV,VYMでした。

※太文字は過去に購入経験あり。

 

ちょっと出動するのが遅くなってしまいました。

迷ったらまず手にとって見ればよかったのですが、更新度合をみてのとおり、現状では週に1度か2度の更新が精いっぱい(と言ってはいけないのだろうが)で、最新の米国株四季報を購入したものの、この分野を勉強している時間が全く取れませんでした。

 

実はFP1級学科試験にかかりきりだった・・・・という事情もある。

ここでは公開していなかったが。

 

マネックス証券

公開出来ていなかったKO、BBREの配当金入金、それとお買い物の分を晒します。

受渡日 約定日 商品 銘柄・摘要 口座区分 取引 数量 単価 受渡金額
21/07/16 07/14 外株 A2526
VYM VANGUARD HIGH DIVIDEND
特定 買付 1  株 105.400  US$ -105.93  US$
07/14 外株 A2526
VYM VANGUARD HIGH DIVIDEND
特定 買付 17  株 105.400  US$ -1,800.66  US$
07/14 外株 A5096
BBRE JPM BETABLDRS MSCI US
特定 買付 10  株 100.210  US$ -1,007.06  US$
21/07/07 07/05 外株 A1440
KO COCA COLA CO COM
  配当 18  株 0.420  US$ 5.44  US$
21/07/01 06/29 外株 A5096
BBRE JPM BETABLDRS MSCI US
  配当 12  株 0.287  US$ 2.48  US$

こちらではVYMの新規購入、BBREの追加購入を行いました。

 

マネックス証券では現在、USAプログラムで次のETFの買付手数料がキャッシュバックされるようです。

info.monex.co.jp

具体的にはVT,VTI,VOO,IVV,SPY,EPI,DHS,DLN,DGRです。

DLNにはこころが動きましたが、今回は見送りました。

理由は経費率です。

0.28%は日本の投資信託と比較しても安いとは思いましたが、長い目でみればこれがじわじわと悪い意味で効いてくるのでは??

 

と素人に毛の生えた程度のへっぽこ投資家でもそう思いましたのでね。

 

ちなみに今回購入したVPU,VYMは0.1%、BNDに至っては0.04%であった。

 

ころ合いをみて今回投資した銘柄には追加購入を行う、配当を再投資するなどして、元本を殖やしていこうと思っておりますが、はてさてどうなるやら。

 

今回の投資の参考には

米国株四季報(2021年春夏版)

および

「たばぞうの米国株投資」のカテゴリーEFT部分

※たぱぞうさん、とても参考になりました。感謝感謝です。

www.americakabu.com

マネックス証券

・・・・・おや??

こんなコンテンツが追加に。

info.monex.co.jp

こちらは定期買付が対象のようです。

うーん、私は利用するかな。

 

では、今回はこの辺で。

rio-okajima.hatenadiary.com

↑昨年同時期の私。

1000万円割れしていました。

それが・・・回復したのだから米国株は・・・・。

 

 

 

 

 

 

VT,VTIももう何度も購入、売却を繰り返していますが、