オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【運用者よりお知らせ】2021年の反省と2022年の方針【配当控除はいずれなくなるのか??】

新年明けましておめでとうございます。

運用者モードのオカジマ リオです。

本年も拙ブログをどうぞごひいきに。

 

さて、2021年ですが、目標はこんなんだったな、なんて覚えてないですよね。

rio-okajima.hatenadiary.com

1・達成金額は1200万円⇒含み益込みですが、達成。

1218万円でした。

2・投資方針⇒特になし

 

昨年は為替差益に助けられたと思っています。

年初、103円くらいだったと記憶しています。

現在は115円まで円安になってきていますからね。

 

昨年年初にドル転しておいて本当によかったと思っています。

4月に一旦米国株は売却しましたが、これは失敗でした。

その後ぐんぐん株価も伸び、為替も円安になりましたし・・・・

仮にですが、SBI証券の米国株を売却しなければ、

株式(現物/一般預り)
合計
評価額含み損益含み損益(%)前日比前日比(%)88,284.33+10,138.82+12.97+53.73+0.06

 

含み益が6000ドル位で全株売却しましたからね。

惜しいことをしました。

 

含み益込みですが、今年の利回りだけで13%程でした。

1076万円⇒1218万円

今は落ち着いていますが、一昨年など一時、含み損が1万ドルを超えましたからね、それを考えれば2021年は穏やかな相場でした。

 

さて、2022年ですが、次のように目標や方針を設定します。

1・残高:含み益込みで1350万円に乗せる。

利回りで10%程です。

2・次年度分に回す資金の確保:40万円

ひと月当たり33,000円位です。

なお、この金額に米国株の配当は含まれません。このブログで【入金】コンテンツで触れている部分です。

3・投資方針:配当控除および、外国税額控除の活用で国税還付金を増やす。

ようやく総合課税で配当控除が使えるようになりました(嬉)。

配当金を株式譲渡損で埋めずに済むようになったからです。

配当控除を使用した確定申告って・・・多分1度くらいしかないや。

4・マネックス証券の米ドルで毎月VTIを買い増していくことにする。

現金では現在1万9千USD越えを保有

うーん、月々買って行けばよかったね・・・・と今さら後悔しても仕方ないのですが、

今月から毎月500USDくらい買付していきたいと思います。

5・SBI証券では毎月分配のETFを購入していく。

PFFとBND.AGGくらいしか思いつかないんだよね・・・・ETFが。

 

配当控除を使用し続けるには、総合課税が必須。

絶対に日本株では損切りしないことが条件でしょう。

この配当控除、いずれなくなるとか・・・・。

控除が使えなくなったらその時はその時で、また考えます。

 

という感じで今年もよろしくお願いいたします。