オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【16,763,855円】2024/10/04現在【そうでもないね?】

現在NY市場が動いているので、この数値もあくまでも目安です。

この時間に更新するのは珍しいのですが。さっきまで転寝していたので(;'∀')

 

★2024年初頭の元本は★

日本円:8,762,894円

米ドル:186.49SD

ユーロ:0EUR

 

 

 

1・SBI証券分

 

米    国    株     2,979,030円

損         益     +426,666円

外 貨 建   MMF      665,811円         

損         益       ‐3,870円

グ リ ー ン ボンド      431,261円 

お預かり金 (米ドル)       42,199円

お預かり金 (日本円)               0円

合         計          4,118,301円

 

参考レート
米ドル/円 =146.24
(2024/10/04 14:30)

2・マネックス証券

米    国    株     4,622,937円

損         益     +703,669円

米  国   国  債      292,532円

外国株口座 お預かり金         0円

日    本    株     6,515,652円
損         益    +1,857,047円 
お預かり金  (日本円)       240,115円

お預かり金  (米ドル)     974,318円        
小         計       12,645,554円

リアルタイム口座状況
お預り資産評価額    38,272.99    
お預り金    6,675.24    
リアルタイム買付可能額    6,675.24    
約定金額合計    28,049.12    
評価損益    3,548.63    
当日取引損益    0.00    

 

 

 

合計で             16,763,855円

損益は             8,000,961円プラス

国民年金基金の2年分の掛け金1,255,510円、合わせて9,256,471円です。

 

 

前回更新時からの動き

開いてみたら前週より日本株も米国株も微減。

米国雇用統計で変動した為替レートが反映されてないので、実際はもう少し残高が増えるはず??

SBI証券

BNDとVPUの配当金が入金されました。

入出金日 区分 通貨 摘要 出金額 入金額
2024/10/07 入金 米ドル 貸株金利 0.16
2024/10/04 入金 米ドル 分配金 BND 銘柄名:VG TBM 33.13
2024/10/02 入金 米ドル 分配金 VPU 銘柄名:VG 米国公益事業 26.4
    あ、あと貸株金利もね。
  •  

マネックス証券

日本株

今週は何もしませんでした。

上位銘柄がすっかり入れ替わりました。

商事株は相変わらずの上位ですが、その次が東京製鐵、三菱重工ですからね。

トヨタ自動車新明和工業の下になっています。

それでも含み益30%ありますが。

米国株

結構配当金入金されているのね。

受渡日 約定日 商品 銘柄・摘要 口座区分 取引 数量 単価 受渡金額/返済損益
24/10/07 10/03 外株 A1440
KO COCA COLA CO COM
  配当 34  株 0.485  US$ 11.83  US$
24/10/04 10/02 外株 A4924
QYLD GLOBAL X NASD 100 COV
  配当 165  株 0.180  US$ 21.40  US$

 

ああ、ダメだわ、もう目が開いてられない。

寝ます。

良い週末を。