オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【老後資金の運用結果】2018/11/02現在【今思えば】

激務?のため平日更新がほぼない拙ブログですが、このブログの美点はどんなに相場が崩れても週末には更新している点でしょうか。

同様のことを2月の、相場が大幅に崩れたときにも書いています。

rio-okajima.hatenadiary.com

 

では今週もまいりますよ。

 

 

投資元本:6977875円

1・フィデリティ証券

  投資信託              0円

  投資信託損益            0円

  日本株式         656600円 

  日本株損益       -129400円
  
  お預かり金             0円
  小計           656600円

  損益合計        -129400円
   

2・マネックス証券
  日本株式              0円
  投資信託              0円
  投資額に対して           0円
  米国株式        4336677円      
  損益           -85432円 
  お預かり金(日本円)       65円

  お預かり金(米ドル)  2125397円        
  小計          6462139円

リアルタイム口座状況
お預り資産評価額 57,494.23
お預り金 18,843.85
リアルタイム買付可能額 18,843.85
約定金額合計 39,227.29
評価損益 -576.41
当日取引損益 0.00

 

3・カブドットコム証券

  投資元本        2004900円 

  お預かり金         98776円

  日本株式         744500円

  投資信託         864846円 

  未決済金額             0円 

  小計          1653692円

  損益          -351208円

 

 

4・三菱UFJ銀行

  普通預金           26576円

  小計            26576円

 

5・ウェルスナビ

  投資元本         188343円

  お預かり金             0円

  口座残高         185172円

  損益            -3171円 

  合計           185172円

 

資産クラス 評価額 損益
米国株(VTI) ¥61,725 2,634
日欧株(VEA) ¥62,819 4,221
新興国株(VWO) ¥27,632 2,564
米国債券(AGG) ¥9,023 134
金(GLD) ¥14,524 364
不動産(IYR) ¥8,947 617
現金 ¥502

 

 

合計            8984179円      

投資元本より       +2006304円

 前回更新時からの動き。

しどころの無い日本株と投信は手を付けず。

これが正しいのかは分かりませんが、前回更新時に予告通り、その後米国株の売却、見直しを行いました。

 

具体的な売買は以下の通りです。

受渡日 約定日 商品 銘柄・摘要 口座区分 取引 数量 単価 受渡金額
18/11/01 11/01 金銭 外貨から円貨預り金へ(円貨)         30,243.00
11/01 金銭 外貨から円貨預り金へ(外貨)       112.43 -269.00  US$
11/01 金銭 証券総合口座         -30,243.00 
10/30 外株 A1939
PFE PFIZER INC COM
特定 売付 60  株 43.090  US$ 2,572.80  US$
10/30 外株 A1946
PG PROCTER GAMBLE CO COM
特定 売付 60  株 88.400  US$ 5,282.33  US$
10/30 外株 A3247
RDS.B ROYAL DUTCH SHELL PL
特定 売付 20  株 64.170  US$ 1,277.14  US$
↓現在保有中の銘柄内訳
銘柄
コード
銘柄名 市場 保有株(口)数
売却可能数量
注文済数量
概算簿価単価
(参考値)
直近株価
株価日付
概算評価額 概算評価損益 取引
口座
区分
HSBC HSBC HSBC HOLDINGS PLC SPONS A アメリ 90 株
90 株
0 株
5,071.8222 円 41.09 US$
2018/10/31
417,108 円
417,108 円
0 円
-39,355 円
-39,355 円
0 円
 
特定
KHC KHC HJ HEINZ HOLDING CORP アメリ 20 株
20 株
0 株
6,420.85 円 54.97 US$
2018/10/31
124,001 円
124,001 円
0 円
-4,416 円
-4,416 円
0 円
 
特定
KO KO COCA COLA CO COM アメリ 25 株
25 株
0 株
4,824.48 円 47.88 US$
2018/10/31
135,009 円
135,009 円
0 円
+14,397 円
+14,397 円
0 円
 
特定
LMT LMT LOCKHEED MARTIN CORP COM アメリ 10 株
10 株
0 株
34,599.9 円 293.85 US$
2018/10/31
331,433 円
331,433 円
0 円
-14,566 円
-14,566 円
0 円
 
特定
NGG NGG NATIONAL GRID PLC SP ADR アメリ 260 株
260 株
0 株
6,320.5538 円 53.50 US$
2018/10/31
1,568,908 円
1,568,908 円
0 円
-74,435 円
-74,435 円
0 円
 
特定
PG PG PROCTER GAMBLE CO COM アメリ 40 株
40 株
0 株
9,090 円 88.68 US$
2018/10/31
400,088 円
400,088 円
0 円
+36,488 円
+36,488 円
0 円
 
特定
PM PM PHILIP MORRIS INTL INC COM アメリ 50 株
50 株
0 株
9,097.04 円 88.07 US$
2018/10/31
496,670 円
496,670 円
0 円
+41,818 円
+41,818 円
0 円
 
特定
T T ATT INC COM アメリ 111 株
111 株
0 株
3,959.2612 円 30.68 US$
2018/10/31
384,104 円
384,104 円
0 円
-55,373 円
-55,373 円
0 円
 
特定
UL UL UNILEVER PLC SPONSORED ADR アメリ 40 株
40 株
0 株
5,610.35 円 52.98 US$
2018/10/31
239,024 円
239,024 円
0 円
+14,610 円
+14,610 円
0 円
 
特定
UPS UPS UNITED PARCEL SERVICE INC アメリ 20 株
20 株
0 株
12,246.6 円 106.54 US$
2018/10/31
240,332 円
240,332 円
0 円
-4,600 円
-4,600 円
0 円
 
特定
1~10件 (全10件)
< 前へ1

 

 

1・含み益の出ていたRDS,BとPFEを全額、PGについては100株中60株を売却しました。

RDS.Bは一時含み益が50%越えましたが、25%くらいで決着付けたのかな。

この銘柄は以前もプラ転した時点で売却しているのでまた買いに戻ってくることも考えてます。

配当もよく、外国税額控除の対象外の銘柄ですからね。

 

2月の初旬、NYダウが崩れた時にPGを買い増ししましたが「その後」株価が下落、一時はマイナス10%に達したPGを今回一部売却したのは、NGGの次に投資比率の大きい銘柄になってしまい、バランスが取れていないと感じていたからです。

57000ドルの投資に対して9000ドル近く投資していましたが、今回、これを3100ドル前後まで下げました。

本当は、かろうじてプラスだったLMTも売却したかったのですが、マイナスに転じてしまい売れず。

買い値で売却できるよう指し値は入れてますので思わぬタイミングで売却されてるかもしれません。

計算日 受渡日 銘柄名 数量 譲渡日 取得日 損益 累計損益
(商品)適用 譲渡金額 取得費等
繰越残高 +87,784 円
10/30 11/01 PFE PFIZER 10 18/11/01 15/02/24 +11,145 円 +98,929 円
(外株)長期上場 48,049 円 36,904 円
10/30 11/01 PFE PFIZER 20 18/11/01 16/04/04 +22,290 円 +121,219 円
(外株)長期上場 96,099 円 73,809 円
10/30 11/01 PFE PFIZER 30 18/11/01 16/12/09 +33,437 円 +154,656 円
(外株)長期上場 144,149 円 110,712 円
10/30 11/01 PG PROCTER 10 18/11/01 15/08/07 +7,272 円 +161,928 円
(外株)長期上場 98,574 円 91,302 円
10/30 11/01 PG PROCTER 10 18/11/01 15/02/24 +7,272 円 +169,200 円
(外株)長期上場 98,574 円 91,302 円
10/30 11/01 PG PROCTER 20 18/11/01 15/09/18 +14,544 円 +183,744 円
(外株)長期上場 197,149 円 182,605 円
10/30 11/01 PG PROCTER 20 18/11/01 16/10/25 +14,544 円 +198,288 円
(外株)長期上場 197,152 円 182,608 円
10/30 11/01 RDS.B ROYA 20 18/11/01 16/09/27 +38,053 円 +236,341 円
(外株)長期上場 143,111 円 105,058 円
当期計 3,145,054 円 2,908,713 円   +236,341 円

所得税・住民税を支払う前の明細です。

 

2・NGGが債券代わりでいい仕事??

↑日本語として通用するかはともかく、下がったら買いを繰り返していたNGGの投資額が現在14000ドル程になっており、米ドルベースでの投資額の25%程を占めています。

思わぬ投資額になりましたが損切りはせずこのまま保有するつもりでおります。

現在含み損がマイナス4%。

一時含み損が16%に達したことを思えば・・・・・全然平気です。

 

他銘柄の株価が下落する一方で、NGGは着実に株価を戻してきました。

公益株は債券代わりとなりえるのでしょうか。

現代社会では人がある限り水も電気もガスも必須です。

しかも景気で顧客を取った取られたがない銘柄??

節約しよう!という気持ちが皆に起こらない限り、使用料も減らないだろうし。

 

ひょっとして、NGGがリスクヘッジとなりこのまま乗り切ってくれるかもしれません。

しかし、油断は禁物。

私の場合リーマンショック時は投資は日本株しか行っていませんでしたが、その時の日本株がどんな動きをしたか知っている身。

下げるときはすべて下げ、優待ありなしも関係なかったですから、素人に毛の生えた程度の投資家としては「優待銘柄も含み損になるようであればおそらく株価は底」とは言えるとは思います。

※投資は自己責任ですよ。

事実、ここでは非公開で勘定に入れていない大和証券の優待銘柄にその傾向が徐々に表れてきています。

もっとも、業績悪化に伴うもの、さらにそれに伴う優待回数減少ですから言わずもがな、ですが。