オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【入金】残高3,675円【JAF加入の意味】

※会計上は2019年に突入しているオカジマ家です。

 

前回更新時の残高は3,000円。

今回の入金額は3,675円。

差額675円の内訳は

1・無印良品のポイントで買い物した分:500円

2・JAFカード提示で割引された分:175円

 

です。

JAF。

言わずと知れた日本自動車連盟です。

 

www.jaf.or.jp

車を運転しない方には全く縁の無い団体でしょう。

年会費4000円をこれまで20年間は払っていて、これまで4回JAFのお世話になった・・・・かなりコスパが低い(低くてもいい)かな。

自動車保険で賄いきれない、車の軽微な不調に対する保険のようなものと考えて年会費を払っています。

ちなみに4回の内訳は

バッテリーが上がったのが2回、車のドアがなぜか開かなくなったのが1回、タイヤのパンク1回。

トラブルはこれくらいで済んでいるのだからまあ、ましとしよう。

 

ところでJAFに加入していると毎月、情報誌が発送されますが、それに割引クーポン券が入ってくるのはご存知でしょうか。

私の友人などは送付されるたびにガストやロイヤルホストで使っておりますが、あいにく田舎にはそのような店が近辺になく、私の場合、今まではただの紙ごみとして処分しておりました。

財布の中に常に入っているJAFカード。

これも車以外のことで出番はありませんでした。

 

ところが、先日、夫と外食した時に発見したのです。

レジのところにある「JAFカード提示で5%引き」のとあるレストラン。

外食をあまり好まない夫が割と気にいっているところですが、今までは表示を見逃していました。

※ちなみにJAの「レゼール」の会員証提示でも割引対象になるお店です。

JA・・・・田舎でしょう??

咄嗟に「あ、JAFカード持っています」とレジ担当の店員に伝え、割引してもらったのが175円と言うわけです。

 

この金額だと、20回利用しなければ私と夫が1回、ただで食事できませんが、そこが目的ではありません。

こんな感じでゆるーく、来年以降の老後資金を貯めているということで。

 

興味がある方はこちらもどうぞ。

jafnavi.jp

 

無印良品の500円割引クーポンはMUJIカードのポイントプレゼントでした。

購入履歴をみると、月に1度は店頭を利用しているようです。

LOHACOで購入している無印良品のスキンケア商品も店頭購入に替えれば、もっとポイントが増えるのかな??

 

いえいえ、そのようが考えが危険なのです。

あくまでもゆるく、しかし管理は細かくやっていくのが流儀です。

 

【老後資金の運用結果】2018/12/28現在【含み損拡大で年越し】

職場の女子五人で餃子やメンマやチャーシューをつまみにラーメン屋で忘年会(何回やるんじゃ)やったオカジマです。

おっさんかいな。

私たちはラーメン屋で個室でしたが、近くの席の別団体の中に直属の上司もおりましたが、会わないようにこっそり去りました。

案の定、奴はいつものように酔って眠りこけたようです。

 

雪の中、置いてかれませんように。

捨てられませんように。

死ぬぞ。

 

さて、いつものように運用結果の公開ですが、早朝は証券会社のメンテが入っており、数値が正確ではありません。

マネックス証券分については12月25日現在になりますことをご了承ください。

 

投資元本;7,260,119円

 

1・フィデリティ証券分

  投資元本         786,000円  

  日本株式         607,400円

  損  益        -178,600円

  お預かり金          7,970円

  小  計         615,370円

2・マネックス証券分  

  米国株式       4,456,836円      
  損  益        -687,614円 
  お預かり金(日本円)        92円

  お預かり金(米ドル) 1,411,937円        
  小  計       5,868,865円

リアルタイム口座状況
お預り資産評価額 54,142.38
お預り金 12,732.78
リアルタイム買付可能額 12,732.78
約定金額合計 45,446.40
評価損益 -4,036.80
当日取引損益 0.00

 

3・SBI証券分

  米国株式       1,614,548円

  お預かり金(米ドル)    31,479円 

  未投資金               0円

  小  計       1,646,027円

  損  益        -128,973円

4・三菱UFJ銀行分

  普通預金         109,029円

5・ウェルスナビ分

  投資元本         208,343円

  お預かり金              0円

  口座残高         188,679円

  損  益         -19,664円 

  小  計         188,343円

6・住信SBIネット銀行

  ハイブリット預金     282,244円

  小  計         282,244円

 

  合  計       8,709,878円

  投資元本より    +1,449,759円

続きを読む

【雑談】反省。もう遅いのだけれども【確定申告で損益通算には】

米国株は滅多に利益確定しないのですが、2月の急落を受け、不安を感じたので今年かなりの銘柄数の利益を確定しました。

2月のPFF(買い直したけど)

3月のVDCETFだけど)

5月のTUP(買い直したけど)

6月のSPY,VGK,VT,VTI(今思えば少額だったし、持っていてもよかったけど)

7月のLVS(買い直したけど)

8月のJNJ,MMM(今思えばJNJは正解だったけど)

10月のPEF,PG.RDS.B(PGは一部売却。でもこれはタイミングを誤った。PEFとRDS.Bも同様。もっと早く売ればよかった)

一方、新規買いは

5月にLMT(もう売却した)KO,PM、UPS,KHC、HSBC

KO以外の銘柄は下落しているので一度は買い増ししています。

私が幸いだったのは、買い直した銘柄がかつて一度は手にしたことがあるもの、一度も購入したことないけどいわゆる誰でも知っている銘柄だったということでしょうか。

 

配当利回りが高めの銘柄を選んだのは確かです。

 

しかし、それもこれからもっと株価が下落するようなことがあれば買ったことそのものを後悔するかもしれません。

NGG,Tの投資比率を高めにしたのは配当をもらいながら下落に耐える覚悟だからです。

 

そして、老後資金に含まれない投資資金のことも少し。

 

ここでの公開はしていませんが、ひふみ投信を月1万円、ボーナス5万円の積立で購入しています。

私は貯めて増やすのも好きですが、使うのはもっと好きです。

ひふみ投信も今回も含めて2回、総額で約100万、一旦全額利益確定しています。

1度目は服飾品に、今回は歯の治療代に使用しました。

治療代は総額60万円程でしたが、ひふみ投信の売却代金はその支払の一部に充てました。

・・・・・・支払代に充ててよかったと思っています。

私は積立は継続していますが、9月にそれまで持っていたすべてを売却しており今回の下落に巻き込まれずに済みました。

 

それと懸念されるのはやはりここでは非公開なのですが、日本株の株価下落です。

優待目的でかなり以前に取得した銘柄はまだまだプラスですが、含み益は減少しています。

そして今回の急落で買値の半額以下に落ちてしまった銘柄が2つ。

 

2銘柄とも業績悪化に伴う下落なので理由ははっきりしていますから気長に戻るのを待つつもりですが、底なし沼となるのか、もう底なのか、楽観は出来ません。