オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【18,258,275円】2024/05/14現在【6208、さっそく売却/2612、2937決算発表、の巻】

明日明後日、母方の叔母の家で片づけの手伝いをすることになったオカジマです。

実家に泊まって、1日ですが叔母宅に通うことになりました。

 

思えば、実家に宿泊したのって・・・実は父が亡くなって以来なのよね。

母のいろんな愚痴をいちいち聞いていたら疲れが倍増しそうなので無視していきたいと思います。

 

ここだけの話、私オカジマと叔母は瓜二つなのです。

おそらく、私が祖母から隔世遺伝したと思われるのですが、目鼻のパーツ自体が叔母に似るのはありえないのです。

叔母は母方の祖父、つまり私の祖父に顔のパーツは遺伝したようですが、私自身はこの祖父と血のつながりがないので叔母と私が似ているのは、祖母を介してとしか考えられません。

小さい頃はよく私が叔母に間違われたり、あるいは叔母が私の実母に間違われたり、ということが良くありました。

叔母と私は15しか年が違いません。

叔母は母親に間違われてショックなようでしたが。

 

今もあるかは分かりませんが、ある年、叔母の家に遊びに行くと、叔母と飼っている犬が一緒に写った写真がテレビの上にありました。

私は目を疑いました。

え・・・・犬と私と一緒に写っている・・・・・?????

 

それくらい似ています。

更に私が太ったのもあり、本当に叔母そのものになってきたような??

 

この話は私の親族間ではタブーならしいです。

私が月足らずで生まれたのもありますが、当時このことですったもんだあったらしいですから。

 

 

★2024年初頭の元本は★

日本円:8,762,894円

米ドル:186.49SD

ユーロ:0EUR

 

 

 

1・SBI証券分

米    国    株     3,013,951円

損         益     +461,587円

外 貨 建   MMF      234,765円         

損         益       +7,083円

お預かり金 (米ドル)      922,032円

お預かり金 (日本円)               0円

合         計          4,170,748円

参考レート
米ドル/円 =156.46
(2024/05/14 14:31)

2・マネックス証券

米    国    株     4,496,648円

損         益     +577,076円 

外国株口座 お預かり金         0円

日    本    株     6,110,130円
損         益    +2,006,426円 
お預かり金  (日本円)    1,643,862円

お預かり金  (米ドル)    1,287,507円        
小         計       13,538,147円

リアルタイム口座状況
お預り資産評価額    37,037.59    
お預り金    8,244.27    
リアルタイム買付可能額    8,244.27    
約定金額合計    28,049.12    
評価損益    764.30    
当日取引損益    0.00    

 

3・住信SBIネット銀行

代表口座(米ドル)          15,350円

どれだけ・過年度分          627,916円

ワン株売却代金相当分        86,114円

小        計       729,380円 

合計で             18,258,275円

損益は            +9,495,381円プラス

国民年金基金の1年分の掛け金627,755円、合わせて10,123,136円です。

 

 

前回更新時からの動き

20万弱ほど減らしたかな。

マネックス証券で6208を100株残して利益確定したのも関係あるかもしれません。

 

SBI証券

外国株

また謎の入金が発生しました。

入出金日 区分 通貨 摘要 出金額 入金額
2024/05/14 入金 米ドル 現地源泉税還付 VG TBM 3.67
2024/05/14 入金 米ドル 現地源泉税還付 VG TBM 3.73
2024/05/14 入金 米ドル 現地源泉税還付 VG TBM 3.67

ボチボチお預かり金の米ドルも何とかせねば。

 

マネックス証券

日本株

6208 石川製作所は100株を残して売却しました。

 

受渡日 取引区分 摘要 出金(円) 入金(円) 差引残高(円)
05/15         1,643,862
出金 特定口座源泉徴収地方税 2,746    
出金 特定口座源泉徴収所得税 8,411    
国内株式売却     482,725

 

2024年05月15日     3件
その他 源泉徴収所得税
-8,411
その他 源泉徴収地方税
-2,746
石川製

6208 SOR-東証
特定 株式 株式現物売
普通預り
2024/05/13 300株
1,610
482,725

 

いわゆるやれやれ売りってやつですね。

100株は残しました。

 

2612かどや製油の決算発表あったようですね。

ここの優待が好きです。

 

rio-okajima.hatenadiary.com

ごま油は高いので、とても重宝しています。

で、肝心の決算は???

かどや製油、今期経常は24%減益、前期配当増額も今期減配
2024/05/14 15:30 
 

 かどや製油 <2612.T> [東証S] が5月14日大引け後(15:30)に決算を発表。24年3月期の連結経常利益は前の期比5.6%増の34億円に伸びたが、25年3月期は前期比23.7%減の26億円に減る見通しとなった。

 同時に、前期の年間配当を85円→100円(前の期は100円)に増額し、今期は前期比15円減の85円に減配する方針とした。

 直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比15倍の3.4億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の0.0%→3.1%に大幅改善した。

うーむ。

これは明日は下げるかな。

本日の出来高は3,300でした。

 

忘れてました。

2937 サンクゼールも決算発表。

サンクゼール、前期経常が一転減益で下振れ着地・今期は5%減益へ
2024/05/07 15:30 
 

 サンクゼール <2937.T> [東証G] が5月7日大引け後(15:30)に決算を発表。24年3月期の連結経常利益は前の期比13.5%減の14億円になり、従来予想の16.6億円を下回り、増益予想から一転して減益で着地。25年3月期も前期比5.1%減の13.2億円に減る見通しとなった。

 直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比34.9%減の2.6億円に落ち込み、売上営業利益率は前年同期の9.0%→4.2%に大幅悪化した。

株探ニュース

© Thomson Reuters
データ:フィスコ社提供

 

優待が欲しくて、かつ株価は上場来最安値に近そう・・・と思って購入しましたが、さあ、どうなるかな。

久世福商店の商品はおいしいんですが(私はホタルイカ味のせんべいが好き)、ちと高め。

そこは好みが分かれますね。

 

米国株

特に取引なし。

 

日本株は決算発表が続いてますが、保有している分についても全然チェックしてません。

ぼちぼち載せていきますわ。

 

そして今日は早く寝ます!!

木曜日には帰ってきますので多分更新します!!

お楽しみに?!