オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【18,369,853円】2024/05/24現在【トヨタ自動車配当金入金、の巻】

1か月ぶりに妹と昼食を一緒しました。

私の誕生日がまもなく来ますが、「何か買ってもいい」と言われたので、ビスコッティを3袋、買ってもらいました。

これで2000円弱。

 

もしかして、「最後」のプレゼントになるのかもしれない、と覚悟?して食します。

 

 

★2024年初頭の元本は★

日本円:8,762,894円

米ドル:186.49SD

ユーロ:0EUR

 

 

 

1・SBI証券分

米    国    株     3,025,177円

損         益     +472,813円

外 貨 建   MMF      235,725円         

損         益       +8,013円

グ リ ー ン ボンド      463,287円 

お預かり金 (米ドル)      464,401円

お預かり金 (日本円)               0円

合         計          4,188,590円

参考レート
米ドル/円 =157.10
(2024/05/24 14:32)

2・マネックス証券

米    国    株     4,475,681円

損         益     +559,346円 

外国株口座 お預かり金         0円

日    本    株     6,029,837円
損         益    +1,936,133円 
お預かり金  (日本円)    1,651,070円

お預かり金  (米ドル)    1,292,866円        
小         計       13,449,454円

リアルタイム口座状況
お預り資産評価額    36,783.55    
お預り金    8,244.27    
リアルタイム買付可能額    8,244.27    
約定金額合計    28,049.12    
評価損益    522.04    
当日取引損益    0.00    

 

3・住信SBIネット銀行

代表口座(米ドル)          17,779円

どれだけ・過年度分          627,916円

ワン株売却代金相当分        86,114円

小        計       731,809円 

合計で             18,369,853円

損益は            +9,725,494円プラス

国民年金基金の1年分の掛け金627,755円、合わせて10,234,714円です。

 

 

前回更新時からの動き

相場そのものが下落しているので、円安になってもうまくはいかないですね。

おっと、ボチボチ国民年金基金の掛け金を払い出しておかないとな。

殖やすのはもういいかな。

 

SBI証券

外国株

 

グリーンボンド分の買い付けおよびお預かり金の残高が口座に反映されました。

 

マネックス証券

日本株

トヨタ自動車の配当金が入金されました。

受渡日 取引区分 摘要 出金(円) 入金(円) 差引残高(円)
05/24         1,651,070
国内株式配当 トヨタ

また買い付けを行いますね。

 

米国株

特に取引なし。

 

ちょっと疲れがたまっているような気がします。

無理しないようにしないと。