オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【18,488,388円】2024/05/21現在【グリーンボンドを購入した、の巻】

産能短大のいわゆる単位修得試験(産能は科目修得試験と呼ぶ)が4月にありました。

私は4科目受験し、4科目とも無事Aでした。

 

Sが一番上の成績ですよ。

久々にSを1科目もとれなかったなあ。

GPAを3.00切らないようにしたいのですが、現在3.07。

奨学生は望んでいませんが、何となく切っちゃうと勉強しなくなりそうで。

 

 

★2024年初頭の元本は★

日本円:8,762,894円

米ドル:186.49SD

ユーロ:0EUR

 

 

 

1・SBI証券分

米    国    株     3,031,459円

損         益     +479,095円

外 貨 建   MMF      233,894円         

損         益       +6,212円

お預かり金 (米ドル)      923,689円

お預かり金 (日本円)               0円

合         計          4,189,042円

参考レート
米ドル/円 =156.43
(2024/05/21 14:32)

2・マネックス証券

米    国    株     4,521,351円

損         益     +602,997円 

外国株口座 お預かり金         0円

日    本    株     6,114,988円
損         益    +2,021,987円 
お預かり金  (日本円)    1,643,862円

お預かり金  (米ドル)    1,287,425円        
小         計       13,567,626円

リアルタイム口座状況
お預り資産評価額    37,197.64    
お預り金    8,244.27    
リアルタイム買付可能額    8,244.27    
約定金額合計    28,049.12    
評価損益    910.27    
当日取引損益    0.00    

 

3・住信SBIネット銀行

代表口座(米ドル)          17,690円

どれだけ・過年度分          627,916円

ワン株売却代金相当分        86,114円

小        計       731,720円 

合計で             18,488,388円

損益は            +9,725,494円プラス

国民年金基金の1年分の掛け金627,755円、合わせて10,353,249円です。

 

 

前回更新時からの動き

ん~円換算後、税引前の金額、また最高額更新したかしら??

今回は円安に振れたおかげと思いますが、以下のお買い物がまだ反映されてない、というのもあります。

 

SBI証券

外国株

外貨建債券(特定)

  • 銘柄
    保有額面

    取得単価

    取得為替

    外貨建評価額

    円換算評価額

  • LQ462 本田技研工業 グリーンボンド 2025/3/10 米ドル建債券

    2,949.00 USD

    461,312 円

  • 各国通貨単位合計
    円換算額合計

 

購入して代金も確定しているのですが、まだ米ドルの残高から代金が引かれていませんので、一旦なかったことになっています。

まあ、いわゆる社債

もしかして外貨建てMMFの方が利回り良かったりするのでしょうけど。

2025/03/10には満期償還されます。

 

調べてみたら、こんな類のものらしいです、

www.jsda.or.jp

 

日本証券業協会のサイトより。

 

本田技研工業 グリーンボンド 2025/3/10 米ドル建債券

 

商品概要
   
商品名 LQ462A001
本田技研工業 グリーンボンド 2025/3/10 米ドル建債券
通貨 米ドル建 発行日 2022/03/10
金利種別 固定 償還日 2025/03/10
額面 1,000米ドル 残存期間 9ヶ月
金利 2.271%
利払サイクル 2回/年
利払日 3/10,9/10

 

売買情報
売買単位 2000以上 1000単位

 

残存期間が9か月ですが利払いが2回しっかりあるし(と言っても、経過利子は払いましたが、確か)、満期時に円安になっていると当方の恩恵は大きいですが、まあ分かりませんね。

CFPの金融でよく出題されそうな商品です。

応募者利回りを求めさせたり、税引前の元本割れしないレートの計算をさせたりなど、ですね。

 

 

マネックス証券

日本株

米国株

特に取引なし。

 

明日は短大のオンラインスクーリングの日です。

当分、学生と受験生で過ごします。

退職してから4キロ太りました。

健康にもよくないし、減量せねば、です。

 

ではこの辺で。