今週は会社の研修で泊りがけとなりました。
月曜の午後会社から出発して、自宅に帰りついたのは金曜日の夜でした。
成績はともかく、勉強は嫌いじゃなかった学生でした。
しかし、「理解した」と「出来る」は違う次元の話だよ。
投資元本:日本円:6553184円、米ドル:24ドル43セント
1・カブドットコム証券分
NISA以外 3257950円
NISA 931562円
お預かり金 88161円
未決済金額 234248円
小計 4511921円
損益 -378660円
普通預金 5102円
小計 5102円
3・マネックス証券分
日本株式 511000円
投資額に対して -14100円
米国株式 1624544円
損益 -35197円
お預かり金(日本円) 0円
お預かり金(米ドル) 353071円
小計 2488615円
4・某金融機関投資信託 509939円
損益 -10061円
小計 509939円
合計 7515577円
投資元本より 962393円
平成28年度確定損益 -248623円
今週の動き。
1・小野薬品工業(4528)売却。
NISAで50株(単元未満)保有中でした。
元は10株。
1:5の株式分割で一株22060円で10株購入してました。
31000円ほどのプラス。
2・外国株式から配当が。
受渡日▼ | 約定日 | 商品 | 銘柄・摘要 | 口座区分 | 取引 | 数量 | 単価 | 受渡金額 |
16/06/14 | 06/09 | 外株 | A1390 JNJ JOHNSON JOHNSON COM |
配当 | 15 株 | 0.800 US$ | 8.63 US$ | |
06/09 | 外株 | A1940 PFF ISHARES US PREFERRED S |
配当 | 20 株 | 0.176 US$ | 2.56 US$ | ||
16/06/08 | 06/03 | 外株 | A1939 PFE PFIZER INC COM |
配当 | 30 株 | 0.300 US$ | 6.47 US$ | |
06/03 | 外株 | A2625 WFC WELLS FARGO CO NEW CO |
配当 | 5 株 | 0.380 US$ | 1.38 US |
合計で19ドル44セント。
1ドル106円として税引き後2000円くらいか。