オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【18,022,887円】2024/04/05現在【ダウの犬投資法失敗?の巻】

先日「ダウの犬投資法」のアレンジで久々に米国株投資をしたオカジマでしたが、はー。

 

気付いたのは昨日の夜でした。

察しのいい方ならご存じかもしれませんが、ワタクシ、またやっちまいました。

 

続きはこの記事の下で。

 

★2024年初頭の元本は★

日本円:8,762,894円

米ドル:186.49SD

ユーロ:0EUR

 

 

 

1・SBI証券分

米    国    株     2,873,650円

損         益     +321,286円

外 貨 建   MMF      226,094円         

損         益        -796円

お預かり金 (米ドル)      881,832円

お預かり金 (日本円)               0円

合         計          3,981,576円

参考レート
米ドル/円 =151.19
(2024/04/05 14:31)

  •  

2・住信SBIネット銀行

円 普  通 預  金          0円

外貨預金  (USD)           0円

     

外貨預金  (EUR)          3円

合         計          3円

 

3・マネックス証券

米    国    株     4,814,858円

損         益     +641,834円 

外国株口座 お預かり金         0円

日    本    株     7,681,813円
損         益    +2,251,493円 
お預かり金  (日本円)     785,497円

お預かり金  (米ドル)     759,140円        
小         計       14,041,308円

リアルタイム口座状況
お預り資産評価額    36,935.95    
お預り金    5,030.42    
リアルタイム買付可能額    5,030.42    
約定金額合計    30,764.05    
評価損益    1,200.64    
当日取引損益    0.00    

 

 

 

合計で             18,022,887円

損益は            +9,259,993円プラス

国民年金基金の1年分の掛け金627,755円、合わせて9,887,748円です。

 

 

前回更新時からの動き

後述しますが、またやっちまいました。

スピンオフになる銘柄だったのに調べもせず買い付けしてしまった私は多分アホなのでしょう。

 

SBI証券

入出金日 区分 通貨 摘要 出金額 入金額
2024/04/05 入金 米ドル 分配金 BND 銘柄名:VG TBM 32.46
2024/04/05 入金 米ドル 貸株金利 0.15

BNDの分配金が入金されました。

あと、貸株金利15セントも。

 

 

住信SBIネット銀行

特になし。

 

 

マネックス証券

日本株

石川製作所がもう少しでプラ転しそうなんだが。

銘柄 口座区分
預り区分
現在値
前日終値
前日比
平均取得単価(円) 保有
(うち貸株数)
発注数
時価評価額(円) 評価損益(円)
評価損益率
取引
石川製作所
6208 東証
特定
普通預り
1,407
1,386
+21
1,426 400株
(400株)
0株
562,800
-7,600
-1.33%

 

ただ、この上げ方は正直よくないですね。

防衛関連が買い集める、中東地政学リスクの高まり受け

 細谷火工<4274.T>や石川製作所<6208.T>などの防衛関連株の一角が逆行高している。中東の地政学リスクが高まり、市場で連想が向かっている。

 1日にはシリアのイラン大使館にイスラエル軍によるものとみられる空爆があり、イラン政府は上級司令官3人を含む7人が死亡したと発表。イランのライシ大統領は2日、イスラエルに対して報復すると表明していた。

 これを受け、4日にはイスラエルのネタニヤフ首相のイランへの対抗姿勢を強める発言が伝わった。中東の地政学リスクが高まり、原油価格が上昇した。

 5日の東京株式市場では火薬の細谷火工が一時前日比4.5%高の1401円を付けたほか、石川製は3.9%高の1400円まで買われた。日本アビオニクス<6946.T>や豊和工業<6203.T>も上昇している。

 4日は米国市場で、ロッキード・マーチンノースロップ・グラマン、アール・ティー・エックス、L3ハリス・テクノロジーズ、ゼネラル・ダイナミックスといった関連銘柄が指数に逆行高した。

[ 株式新聞速報ニュース ]
提供:ウエルスアドバイザー社

こんな記事が。

で、あれば関連と思われる三菱重工業も上げるはずなのですが、どうやら日経平均の下落の方に貢献してしまったようですな。

三菱重工業
7011 東証
特定
普通預り
1,328.5
1,355
-26.5
1,199 1,000株
(1,000株)
0株
1,328,500
+129,500
+10.80%

確かね、先週の更新時は含み益が20%くらいだったはずよ。

10%も下げたわけね。

 

米国株

受渡日 約定日 商品 銘柄・摘要 口座区分 取引 数量 単価 受渡金額/返済損益
24/04/05 04/03 外株 A1440
KO COCA COLA CO COM
  配当 18  株 0.485  US$ 6.27  US$
24/04/02 03/29 外株 A2759
VTI VANGUARD TOTAL STOCK M
  配当 18  株 0.910  US$ 11.77  US$

 

VTIとKOの配当金が入金されましたが・・・・やっちまいましたわ、スピンオフ、MMMを知らないで買い増しした私~~。

 

しかも、マネックス証券ではなく他の証券会社サイトで知る私。

 

www.smbcnikko.co.jp

これはSMBC日興証券

 

www.paypay-sec.co.jp

これはPayPay証券。

PayPay証券は新株のSolventum株式は現物交付ではなく、金銭交付とありますね。

 

SBI証券はこのようになっています。

(コピペ)

3M Co(MMM)

 

米国株式(現物・信用)

 

その他権利/重要事項発表
当社取扱銘柄 ティッカー 信用返済期限 権利落ち 内容
3M Co MMM   4/1 (2024/3/26更新)スピンオフ。
同社のヘルスケア事業を営むSolventum Corporationをスピンオフする計画を発表しています。
3M Company 4株に対して、Solventum Corporation (ティッカー: SOLV) 1株をスピンオフ予定。当社では同株を取扱い予定。
※特定およびNISA(成長)預かりの残高は一般預かりへ払い出されます。
信用取引については現地権利落ち日まで、新規建停止となります。
※外国証券取引口座約款の第17条の規定により、「株式分割」・「無償交付」・「株式併合」等による割当られる株式は、当社を通じ本口座により処理します。ただし、売買単位未満の株式は、原則売却処分のうえ、その売却代金をお支払いたします。また、割当てられる株式に源泉徴収税が課せられる場合には、当該規定に関わらず、原則としてすべて売却処分のうえ、その売却代金をお支払いたします。
※権利付最終売買日は、権利落ち日の前営業日となります。

 

 

そして、肝心のマネックス証券では米国株のコーポレートアクションにこの記載があっただけ、今のところ。

ゆっくり確認していかねば。

 

そしてまたネタにするのであります。

銘柄名
区分
市場
タイプ
 
権利落ち
割当銘柄
 
内容
 
ゼネラル・エレクトリック・カンパニー
(GE)
個別株 NYSE スピンオフ 2024/04/02 GE Vernova Inc
(GEV)
(GE)1株に対し
(GEV)0.25株
スリーエム(3M)
(MMM)
個別株 NYSE スピンオフ 2024/04/01 Solventum Corp
(SOLV)
(MMM)1株に対し
(SOLV)0.25株

【18,267,620円】2024/03/29現在【今更ながらダウの犬投資法?】

週末かつ年度末を迎えたオカジマですが、ほぼ無職の身の上では年度末はあまり関係がありません。

そして現在は4月に短大の単位修得試験をひかえ、この土日もお勉強、お勉強です。

 

短大は順調にいけば来年の9月には卒業できるのですが、重大な事実判明。

短大2年時は社労士コースの科目を主に取ろうと思っていたのですが(社労士になるかはまた別の話)、社労士って確か試験が8月。

9月に卒業確定の私は再来年まで受験を待たねばなりません。

 

検索していただければわかるのですが、社労士試験の受験資格は「短大卒」が条件なのです。

卒業見込みとか、確定では受験資格無いのですわ。

 

その前に、9月にFP協会1級実技を合格しないといけないのですけどね。

はーどうしたものでしょう。

 

どうやら、ダラダラ過ごせない性分らしい。

小人閑居して不善をなす、か。

 

★2024年初頭の元本は★

日本円:8,762,894円

米ドル:186.49SD

ユーロ:0EUR

 

 

 

1・SBI証券分

米    国    株     2,902,435円

損         益     +350,071円

外 貨 建   MMF      226,393円         

損         益        -493円

お預かり金 (米ドル)      878,062円

お預かり金 (日本円)               0円

合         計          4,006,890円

参考レート
米ドル/円 =151.42
(2024/03/26 14:31)

  •  

2・住信SBIネット銀行

円 普  通 預  金          0円

外貨預金  (USD)           0円

     

外貨預金  (EUR)          3円

合         計          3円

 

3・マネックス証券

米    国    株     4,928,737円

損         益     +755,713円 

外国株口座 お預かり金         0円

日    本    株     7,789,073円
損         益    +2,358,753円 
お預かり金  (日本円)     785,497円

お預かり金  (米ドル)     757,420円        
小         計       14,260,727円

 

合計で             18,267,620円

損益は            +9,504,726円プラス

国民年金基金の1年分の掛け金627,755円、合わせて10,132,481円です。

 

 

前回更新時からの動き

円換算後の最高額を更新しました。

3000円ほどですが。

 

 

取引に関しては

SBI証券

入出金日 区分 通貨 摘要 出金額 入金額
2024/03/28 入金 米ドル 分配金 VPU 銘柄名:VG 米国公益事業 22.06

なんか、米ドルの残高殖えていると思ったら、VPUの配当金だった。

 

住信SBIネット銀行

特になし。

多分今年いっぱいはもう増える要素がないんだが。

 

マネックス証券
先日売却したSPLBの課税分の支払いのための入金とか、中外製薬の配当金の入金とか、ちょっと予想してなかった入金があった。

為替レートが影響したのか、ドル⇒円した金額よりも110円少ない金額が源泉徴収されていました。

受渡日 取引区分 摘要 出金(円) 入金(円) 差引残高(円)
04/01         785,497
出金 特定口座源泉徴収地方税 569    
出金 特定口座源泉徴収所得税 1,745    
振替入金 外国株口座から   2,424  
03/29         785,387
再投資(累投) 日興MRF   12  
国内株式配当 中外製   96  
03/25         785,279
入金 入金用口座への振込   358,473

日本株

中外製薬の配当金が入金されました。

それと、三菱重工業株式分割しましたね。

三菱重工業
7011 東証
特定
普通預り
1,448.5
1,365
+83.5
1,199 1,000株
(1,000株)
0株
1,448,500
+249,500
+20.80%

3月29日の終値と含み益はこないな感じ。

さ、どこまで含み益を延ばそうか。

それともちゃっちゃと降りるか。

米国株

受渡日 約定日 商品 銘柄・摘要 口座区分 取引 数量 単価 受渡金額/返済損益
24/04/01 03/28 外株 A3247
SHEL SHELL PLC ADR
  配当 20  株 0.688  US$ 10.98  US$
03/28 外株 A4924
QYLD GLOBAL X NASD 100 COV
  配当 165  株 0.178  US$ 21.08  US$
03/27 外株 A1085
IBM INTERNATIONAL BUSINESS
特定 委託買付 5  株 189.220  US$ -950.80  US$
03/27 外株 A1440
KO COCA COLA CO COM
特定 委託買付 16  株 60.530  US$ -973.27  US$
03/27 外株 A1506
MMM 3M CO COM
特定 委託買付 3  株 104.050  US$ -313.70  US$
03/27 外株 A1506
MMM 3M CO COM
特定 委託買付 7  株 104.050  US$ -731.94  US$
03/27 外株 A4402
SPLB SPDR PORT LNG TRM COR
特定 委託売付 40  株 23.060  US$ 917.83  US$
03/27 外株 A4566
DOW DOW INC
特定 委託買付 17  株 57.530  US$ -982.85  US$

売却:SPLB

配当入金:QYLD、SHEL

新規買:IBM、DOW

追加購入:MMM,KO

 

ダウの犬投資法はご存じですね。

https://www.okasan.co.jp/marketinfo/data/pdf/seminar/20210106.pdf

リンク先は岡三証券のサイトです。

記事は2021年の内容ですが、ダウの犬投資法の理解には影響ないと思います。

この手法を完全に守るわけではなく、銘柄選択肢の一つとして使用しました。

 

いつの間にかAMZNがダウの犬に成り下がっていたのですね。

・・・・まだ1か月くらいか。

3月26日、ブログ更新後、NYダウ30銘柄とその時点での配当利回り(見込み)を調べ、上から順序に買い付けました。

1銘柄当たり1000ドル前後。

1株100ドルを超える銘柄は10単位での購入かな?

※IBMは5株だけですが。

利回りの順番だとVZMMM、DOW,CVX、IBM,JNJ,AMGN、KOですが、(下線があるものはすでに保有中)CVXだとSHELと被るので今回は見送り。VZは含み益が出ていますし・・・・ということで、MMM,DOW,IBM、KOとなりました。

KOは若干の含み損が出てましたし、もともと1000ドルほどしか保有してませんでしたので。

これで様子をみてみましょうか。

 

今日はNY市場も休業日なので、少しゆっくりできますかね。

もっとも、もうほぼほったらかしだったので久々に手を入れたんですけどね。

 

 

 

 

 

【入金】残高58,437円【入金コンテンツ更新してなかった!!】

2024年の更新をすっかり忘れていて、実に3か月ぶりの更新です。

今年も基本ルールを変えることなく、老後資金に次年度振り分ける分として寄せていきます。

ただ、変更点もあります。

 

【入金コンテンツとは?】

※老後資金として2025年度以降に投資に充てる資金の記事です。

※ポイントや割引券などで使用した分は現金出費ではないので、これをなかったものとして別口座に寄せています。

株主優待で貰った商品券や、クオカード、図書券を使用した場合などもこれに含みます。

※過年度分以外での資産運用で生じた株式配当金もこれに含みますが、外貨建て商品での配当金は含まず、円建て商品のみになります。

※令和5年分の所得税の確定申告に伴う所得税還付金はこのコンテンツには入金せず、小遣いとして使うことといたします。これにかかる分の次年度以降の扱いは確定しておりません。

 

前回の残高は0円でした。

 

今回の入金は合計で

【日本円】58,437円

【米ドル】なし

【ユーロ】なし

 

で残高は

【日本円】58,437円

【米ドル】なし

【ユーロ】なし

 

です。

内訳は下記のとおりです。

   

画像で貼ったほうが早いわね。

自動車重量税還付金は、昨年の水害で廃車にした車両の分です。

確定申告では残念ながら雑損控除は使用できませんでした。

suicaポイント、としていますが、実際はJREポイントをsuicaに換えて使用した分です。

この分だと、年間20万行くか行かないか、かな。

 

今年も細かい金額になりますが、コツコツ寄せていきたいと思います。

既にnanacoに6000円ほどクレジットカードのポイントが入ってくる予定ですし、

915円、ツルハドラックのポイントもたまりましたしね。

↑細かすぎ??単に記帳が好きなだけです笑