先週、カブドットコム証券で米ドルのMMFを50万購入したが、実は商品内容が良く分からない。
分からないのに買うなよって感じだが、投資信託みたいなもの?
オールアバウトの記事も読んだが2003年くらいのもので、あまりに古くて役に立ちそうにもない。
なので目論見書を改めて読み返すことにして見る。
うん、これは投資信託と思っていいな。
預金証書とコマーシャルペーパーに投資。
CPって?
せっかくなのではてなで引用。
主要な資産の状況を見ると、日本の銀行名もあるが、日本国内で運用しているわけではないらしい。
そして気付いたが、外貨預金より適用為替レートに開きがあり、この点では少々不利になる。
2月10日時点だが、MMFは40銭の開きがある。
一方、住信SBIネット銀行の適用為替レートは米ドルの場合20銭である。
・・・・・FXでひとやま当てようって言う人の気持ちが分かるな。