このコンテンツは今年初の投稿になります。
さて、変化がありますかどうか。
投資元本: 5652449円
27年初頭投資資金:6963273円
1・カブドットコム証券 現物株式 3036950円
お預かり金 2528095円
NISA 661241円
外貨MMF 500042円
投資信託 50149円
2・東京三菱UFJ銀行 普通預金 5101円
4・マネックス証券 お預かり金 160048円
米国株式 417153円
小計 7358779円
未決済金額 345000円
合計 7013779円
投資元本に対して +1361330円
27年初頭投資資金に対して +50506円
------------------------------------------------
いくつか新しい試みを行いました。
(1)外貨MMF。
米ドルで50万円購入しました。
かろうじてプラスになっています。
(2)アセットアロケーションを考えた投信積立。
当初、月5万で・・・と思いましたが、2月分からは月3万円に変更。
投信の内訳はeMAXISシリーズで行っており、内訳は以下の通り。
eMAXIS 国内債券インデックス 6,000円
eMAXIS TOPIXインデックス 3,000円
eMAXIS 先進国株式インデックス 10,500円
eMAXIS 先進国債券インデックス 4,500円
eMAXIS 新興国株式インデックス 4,500円
eMAXIS 新興国債券インデックス 1,500円
現在プラ転しているのは先進国株式と債券だけですが、はたしてこのやり方、私にあっていますかどうか。
あとはNISA枠を使って日本株を買いました。
1969 日揮 12株(プチ株)
5962 朝香工業 1000株
6929 日本セラミック 100株
あと、この月曜日に約定する予定ですが、8901三井不動産を100株、プチ株で購入しました。
空いた枠は日揮の買い増しに使用します。