オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【入金】残高139,855円【忘れないうちにとっとと】

2月決算企業の配当金などが入金される予定でしたので、とっとと処理を行います。

何故とっとと??

 

少々長くなりますが、お付き合いください。

私以外の方にはどうでもいい話ですが、ここに計上していないMY資産が生み出す株式配当金では株式購入せず、この「入金コンテンツ」で処理すると言う決まりにしているのです。

例外もありますけどね。

で、これから挙げる配当金が証券会社(大和証券です)の口座に入金されるのがGWのはざまの5月1日2日とか。

 

現在、大和証券の口座に入金された配当金は一旦ゆうちょ銀行の通常貯金に払出、それからSBI証券への入金処理を行い、ハイブリット預金から「得してる」口座に振り替えると言う、相当手間のかかることをしています。

もともとこれらの株式はSBI証券であったり、カブコム証券にあったりした株なのですが、今回退職するに当たり、事前に優待目的の銘柄を大和証券にまとめたのですよ。

なので、こんなめんどくさいことになっているのです。

 

なお、マネックス証券で運用している日本株、米国株、SBI証券にある外国株はこの「老後資金」の10数年分の積み重ね(ここでは過年度分、と呼んでいます)なので、生み出した配当金はそのまま再投資したり、そのままお預かり金として入れておいてもなんら問題ないのでした。

 

すみませんね、また前置きが長くなってしまった。

忘れないうちにとっとと、と言うのはですね・・・・

ゆうちょ銀行がGW中、長いメンテナンス期間に入るのです。

テレビのCMでもご覧になった方も多いと思いますが。

www.jp-bank.japanpost.jp

 

ほんと、一切使用できないのですよ。

コンビニATMも局に設置のATMも、ネットバンキングも何もかも。

まあ、5月6日7日の土日は普通に使えるみたいですが、金融機関に籍を置いた者としてはGW後のシステムダウンが心配。

なので、冒頭の「とっとと」処理、に至るのです。

 

他の金融機関がメインバンクの人のはあまり関係ないと思いますが、わたくし、ゆうちょが一応メインバンクだからねえ・・・・。

それでなくてもGW明けって割と予期しないシステムダウンがあったりしますんで、株式や債券購入のご予定がある方は準備は念入りにされていた方がいいと思います。

 

【入金コンテンツとは?】

※老後資金として2024年度以降に投資に充てる資金の記事です。

※ポイントや割引券などで使用した分は現金出費ではないので、これをなかったものとして別口座に寄せています。

株主優待で貰った商品券や、クオカード、図書券を使用した場合などもこれに含みます。new!

※過年度分以外での資産運用で生じた株式配当金もこれに含みますが、外貨建て商品での配当金は含まず、円建て商品のみになります。new!

 

 

前回の残高は134,714円でした。

 

今回の入金は

【日本円】5,141円

【米ドル】なし

【ユーロ】なし

 

で残高は

【日本円】139,855円

【米ドル】0USD

【ユーロ】0EUR

 

です。

内訳は

1・ガソリン代15リットル券を使用:2,640円

2・丸善CHI配当金:319円

3・イオン北海道配当金:957円

4・イオン配当金:1,435円

 

となります。

 

ガソリン券は30リットル分いただきました。

昨年の冬、夏タイヤから冬タイヤに交換する時に釘が刺さっていること、更に刺さった場所が悪くて直せない、とガソリンスタンドの方に言われたんですよね。

ちなみに私、雪国生まれの雪国育ちですが、一度もタイヤ交換は自分でやったことありません。

実家の父が存命の時は、父にお金を払って父にやってもらってました。

確かに直せない箇所だな、と思いました。

 

で、1本だけでなく4本全部交換したわけです。

ガソリン券はそのお礼です。

5,000円相当はあると思います。

15リットル分は実家に戻った分と、母を連れて道の駅にそばを食べに連れて行ったのでその分として使用しました。

あと15リットルは盛岡の夫の実家に行く時に使用する予定です。

 

その他にもサービス券を貰っているので有効に活用します。

ここのスタンドのおかげで、私はここ何年か箱ティッシュを購入したことがありません。

ありがたやありがたや。