オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【拝啓読者様】最新自己紹介【2018/05現在】

以前の自己紹介カテゴリの記事はこちら。

rio-okajima.hatenadiary.com

rio-okajima.hatenadiary.com

 

今回これらをリライト、という形になりますが、改めて自己紹介したほうがいいのかしら、と思った次第です。

 

ツイッターからこちらのブログのリンクを貼ったのでという理由もありますが改めましてこんにちわ。

 

 

自己紹介。

名前:オカジマ リオ 無論HN(ハンドルネーム)です。

性別:女性

年齢:いわゆるアラフィフ。更年期はまだ来ていません。

職業東証一部上場企業の子会社(非上場)で金融機関もどきと売り子の仕事をする正社員(主任)。

まあ、会社名とかはご勘弁ください。

最終学歴:高卒。

最近は大卒ばかりが入って来ててびっくりですね・・・・

仕事の内容:いわゆる何でも屋、です。

      ノルマの奴隷とも言います。

例えば

ハムを売る。

ハム??

枝豆を試食させて売る。

枝豆?試食??JA??

穴の開いていない50円硬貨とか100円玉、500円玉の記念硬貨、5000円記念硬貨、1円札(いつの発行じゃ?戦前か??んで、アンタ誰??)、100円札(板垣退助)500円札(岩倉具視)を数えて普通預金に入金する

んなもん、GW前に持ってくんなよ。ただでさえ窓口忙しくて時間かかるのに・・・・

それとね、手がバッチクなるのね。古い硬貨だと。

そして1円札判明、武内宿禰。で、何やった人??

matome.naver.jp

 

個人事業主の口座開設

青色申告のやり方で盛り上がった。なお、わたしも青色申告者の一人でもある

外国人の普通預金口座新規開設

この辺はこの記事をご覧ください。 

 

預金口座に成年後見人の設定を行う。

最近多いですよ・・・・

親御さんが子供の成年後見人に就任等と言う書類を見ると、胸が痛みますね。

名義人;18歳とか。

 

相続財産管理人からの死亡保険金支払請求

これも最近あった取扱・・・

 

破産者の相続財産確認請求を破産管財人から受領する

破産に関しては前の職場の方が取扱量多かった。

 

差し押さえに係る保険解約還付金の支払

 ↓この記事がそれ。

投資信託を販売する。

 

保険も販売する。

この辺はいずれ記事に・・・ネタ満載。

そしてこの組織の腐敗ぶりが明らかに・・・・???

 

などなど、多分ネタには事欠きません。

金融機関でも更に底辺にいる人間と思っていただければ。

 

余談ですが、うちのパソコンはバカなので「底辺」が「低返」と変換されます。

パソコンは死ね。

「死ね」も一発変換されません。

 めでたいパソコンですな。

 

居住:東北地方。

冬は雪が積もるし、夏は暑いし・・・台風の直撃がめったにないのが救いです。

所有する資格

金融関係ばかりを列挙すると

2級FP技能士とAFP認定者と、銀行検定は税務、相続、年アド各3級。

日商簿記は3級ですが、これが一番役立っています。

生命保険募集人としては専門課程まで。

CFPもリスクと保険、相続・事業承継設計、タックスプランニング、ライフプランニング、リタイアメントプランニング合格済。

今年は不動産運用設計に挑戦します。

証券外務員は会員内部管理責任者まで取得しています。

信販売には特別会員二種で十分仕事に支障がないのですが、当時は株式投資を始めたばかりだったのと、会社を転籍したいという目的があったので頑張りました。

※結局叶いませんでしたが。うう。

※近所の地銀の支店のおねえさんに「内管あるよ(資格として持っているよ)」と言ったら、「その資格は本部の国際審査部の人しか持っていない」と言われました。

役に立ってないマイ資格ナンバーワン。

 

他の社員に言わせると「結構ヘビーな案件」に当たっているのに「楽しそうに仕事している」らしいのですが、そんなことはない。

アンタらがやらないから私がやってんだ。

働け、テメーら。

 

rio-okajima.hatenadiary.com

ここだけの話、間に弁護士や裁判所など、公的機関が入った方がやりやすい仕事もあります。 

 

なので、この「勤勉な」私を理由もなく解雇や、人員整理することがあるのならこの会社は終わりです。

 

会社の不満は書いても私の一時の気晴らしにはなるでしょうが、面割れも怖いし、恰好よくないので書きません。

ブログのネタは皆さまのお役に立つような内容、そしてメインは自分の投資記録と心得て。

へたれな内容でも記録は後々役に立つ。

 

拙ブログをどうぞよろしくお願い致します。